特許
J-GLOBAL ID:200903025052132787

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 兼子 直久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-010337
公開番号(公開出願番号):特開2003-251036
出願日: 2002年02月28日
公開日(公表日): 2003年09月09日
要約:
【要約】【課題】 安定した有価物体の払い出しを行うことができる遊技機を提供すること。【解決手段】 賞球の払い出しを管理する主制御基板Cのみをバックアップ可能に構成し、賞球の払い出しを行う払出制御基板Hは主制御基板Cに記憶される賞球数データを読み込み又は書き込むことで賞球の払い出しをおこなうように構成する。この構成において、停電等による電源断時にも払出すべき賞球数データを記憶することができる。従って、主制御基板Cのみにバックアップ機能を搭載すれば払出制御基板Hにバックアップ機能を搭載しなくても賞球を保証することができるので、払出制御基板Hの設計にかかるコストを低減することができる。
請求項(抜粋):
遊技の制御を行う主制御手段と、その主制御手段に接続されて遊技者にとって有価価値がある有価物体の払出動作を行う払出制御手段とを備えた遊技機において、前記主制御手段は、前記有価物体の払出個数のデータを記憶する有価物体記憶手段を備え、前記払出制御手段は、前記主制御手段の有価物体記憶手段に記憶されたデータに応じて前記有価物体の払い出しを行うことを特徴とする遊技機。
IPC (2件):
A63F 7/02 324 ,  A63F 7/02 334
FI (2件):
A63F 7/02 324 C ,  A63F 7/02 334
Fターム (6件):
2C088BA13 ,  2C088BA32 ,  2C088BC58 ,  2C088BC68 ,  2C088DA23 ,  2C088EA10

前のページに戻る