特許
J-GLOBAL ID:200903025069006858

動画診断システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 磯村 雅俊
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-071069
公開番号(公開出願番号):特開平8-266481
出願日: 1995年03月29日
公開日(公表日): 1996年10月15日
要約:
【要約】【目的】 医用画像データをネットワークを介して動画表示する場合に、高精度に診断することができるとともに、高速に画像を伝送することができるようにする。【構成】 医用画像が格納された静止画像ファイルから動画圧縮部により静止画像を圧縮し、ネットワークIF及びネットワークを介して動画像メモリに格納する。次に動画像を動画伸張表示制御部により制御して表示部に動画表示する。この時、所望により、表示したい静止画像のフレーム番号を操作部から指示し、制御部により静止画表示制御部を制御することにより、静止画表示制御部からネットワークIF及びネットワークを介して静止画像ファイルに指示を送り、フレーム番号に対応する静止画像を入手して表示部に表示する。
請求項(抜粋):
複数の静止画像を格納し、該複数の静止画像を動画像とみなし、該動画像情報を圧縮する動画圧縮手段を持つ画像サーバと、該画像サーバからネットワークを介して前記動画像および該動画像中の静止画像を入手し、入手した画像を基に診断を行う端末とを有するシステムであって、前記端末は、前記画像サーバから圧縮された動画像を入手して該画像を順次伸張して表示する動画表示制御手段と、前記画像サーバから静止画像を入手して該画像を表示する静止画表示制御手段と、動画表示と静止画表示を切り替えて共通の表示部に表示する制御手段とを有することを特徴とする動画診断システム。
IPC (5件):
A61B 5/00 ,  G06T 13/00 ,  G06T 1/00 ,  G06T 9/00 ,  H04N 7/18
FI (5件):
A61B 5/00 G ,  H04N 7/18 A ,  G06F 15/62 340 A ,  G06F 15/62 390 Z ,  G06F 15/66 330 A

前のページに戻る