特許
J-GLOBAL ID:200903025093929320
自然言語事例検索装置及び自然言語事例検索方法
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
宮田 金雄 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-047573
公開番号(公開出願番号):特開平9-245051
出願日: 1996年03月05日
公開日(公表日): 1997年09月19日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 自然言語事例検索で、入力の言語表現中に記号表現や数量表現等の記号列を含む場合に、記号列を有効に活用する。【解決手段】 入力された言語表現中に含まれる記号表現や数量表現等を抽出する記号列抽出手段2と、受け取った言語表現から用語辞書管理手段3を用いて事例検索のキーとなる用語と抽出する用語抽出手段4と、用語抽出手段により抽出された用語をキーとして事例ベース管理手段5によって管理された事例ベースから処理対象となる事例の候補を取り出す事例候補検索手段6と、事例候補の中から入力された言語表現に類似した事例を絞りこむための事例絞り込み手段7と、絞り込まれた事例のなかから入力された言語表現の内容に応じて関連する情報を推論する関連情報推論手段8と、その結果等を表示する解析内容表示手段9とを備える。
請求項(抜粋):
言語表現を入力する入力手段と、この入力手段により入力された言語表現中に含まれる記号表現や数量表現等の記号列を抽出する記号列抽出手段と、上記入力手段により入力された言語表現からの用語抽出に必要な辞書データを検索・管理する用語辞書管理手段と、上記記号列抽出手段から記号列と言語表現を受け取り、受け取った言語表現からこの用語辞書管理手段を用いて事例検索のキーとなる用語を抽出する用語抽出手段と、予め蓄積された言語表現とその関連情報との対からなる事例データを検索・管理する事例ベース管理手段と、上記用語抽出手段により抽出された用語をキーとしてこの事例ベース管理手段によって管理された事例ベースから処理対象となる事例の候補を取り出す事例候補検索手段と、この事例候補検索手段により取り出された事例候補の中から入力された言語表現に類似した事例を絞りこむための事例絞り込み手段と、この事例絞り込み手段により絞り込まれた事例のなかから入力された言語表現の内容に応じて関連する情報を推論する関連情報推論手段と、少なくとも事例候補検索手段または上記事例絞り込み手段によって取り出された事例とこの関連情報推論手段の推論結果を表示する解析内容表示手段とを備えたことを特徴とする自然言語事例検索装置。
FI (3件):
G06F 15/40 380 A
, G06F 15/40 370 A
, G06F 15/403 350 C
引用特許:
審査官引用 (3件)
-
検索装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平6-119305
出願人:富士通株式会社
-
キーワード抽出方式
公報種別:公開公報
出願番号:特願平6-149775
出願人:三菱電機株式会社
-
学術論文データベースシステム
公報種別:公開公報
出願番号:特願平3-207495
出願人:大日本印刷株式会社
前のページに戻る