特許
J-GLOBAL ID:200903025098373835

多地点テレビ会議制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-351549
公開番号(公開出願番号):特開平11-187368
出願日: 1997年12月19日
公開日(公表日): 1999年07月09日
要約:
【要約】【課題】複数の会議端末から転送されてくる音声および画像データを相手端末に着実に転送する。【解決手段】本発明は複数の会議端末から音声データおよび画像データが非同期に転送されたとしても画像データの1フレームがメモリに格納されるまで音声データを転送禁止とする制御を行っているので、音声データと画像データを確実に相手端末に転送することができる。
請求項(抜粋):
テレビ会議端末装置に1対1に対応し前記テレビ会議端末装置から入力された画像及び音声の多重化データを分離する多重分離手段と、前記多重分離手段によって分離された音声データを検出しこの検出された音声データに対応する画像データの出力を制御する画像データ切り替え手段とから構成された多地点テレビ会議制御装置において、前記多重分離手段によって分離された各画像データをフレーム単位毎にメモリに格納するとともにこのフレーム処理中の各会議端末番号およびフレーム格納終了信号を前記画像データ切り替え手段に通知するBCHフレーム制御手段と、話者検出処理が行われている会議端末番号を前記画像データ切り替え手段に通知する音声切り替え制御手段とから構成され、前記画像データ切り替え制御手段は前記音声切り替え制御手段によって話者検出が行われている会議端末番号が通知されたとしても前記フレーム格納終了信号による画像データのフレーム処理が終了するまで前記話者検出処理がウエイトされることを特徴とする多地点テレビ会議制御装置。
IPC (2件):
H04N 7/14 ,  H04M 3/56
FI (2件):
H04N 7/14 ,  H04M 3/56 C

前のページに戻る