特許
J-GLOBAL ID:200903025114945321

電極材料の製造方法及び電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 牧野 逸郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-243280
公開番号(公開出願番号):特開平11-086848
出願日: 1997年09月09日
公開日(公表日): 1999年03月30日
要約:
【要約】【課題】導電性金属からなる電極基材上に電極活物質を含む電極層を有し、その上にイオン導電性の大幅な低下のない有機重合体からなる多孔質層を形成して、電極基材からの活物質材料の脱離を防止し、その取扱いを容易にし、特に、電池製作時、電極間の内部短絡を抑えて、歩留りを向上させることができる電極材料の製造方法を提供する。【解決手段】導電性金属からなる電極基材上に、電極活物質を含む電極層を形成し、次いで、有機重合体を第1の溶剤に溶解させてなる溶液を上記電極層の表面に塗布した後、上記有機重合体を溶解しないが、上記第1の溶剤と相溶性を有する第2の溶剤に接触させ、上記第1の溶剤を第2の溶剤中に抽出すると共に、第2の溶剤と置換することによって、上記有機重合体を凝固させ、乾燥させて、上記電極層の表面に上記有機重合体からなるイオン透過性を有する多孔質層を形成させる。
請求項(抜粋):
導電性金属からなる電極基材上に、電極活物質を含む電極層を形成し、次いで、有機重合体を第1の溶剤に溶解させてなる溶液を上記電極層の表面に塗布した後、上記有機重合体を溶解しないが、上記第1の溶剤と相溶性を有する第2の溶剤に接触させ、上記第1の溶剤を第2の溶剤中に抽出すると共に、第2の溶剤と置換することによって、上記有機重合体を凝固させ、乾燥させて、上記電極層の表面に上記有機重合体からなるイオン透過性を有する多孔質層を形成させることを特徴とする電極材料の製造方法。
IPC (3件):
H01M 4/04 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (3件):
H01M 4/04 A ,  H01M 4/02 B ,  H01M 10/40 Z

前のページに戻る