特許
J-GLOBAL ID:200903025132932741

二次電池用負極

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 友松 英爾 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-324796
公開番号(公開出願番号):特開平6-150931
出願日: 1992年11月10日
公開日(公表日): 1994年05月31日
要約:
【要約】【目的】 本発明の目的は、放電容量が高く、サイクル特性にも優れ、かつ内部インピーダンスが小さく、高い電流密度でも充放電可能で、反応電位の低い負極材料を提供することにある。【構成】 リチウムを吸蔵、放出可能な炭素体を活物質として用いる二次電池用負極において、該炭素体の少なくとも一種の炭素体(A)の面間隔d(002)が3.4〜3.7Åで、残りの少なくとも一種の炭素体(B)の面間隔d(002)が3.35〜3.4Åであることを特徴とする二次電池用負極。
請求項(抜粋):
リチウムを吸蔵、放出可能な炭素体を活物質として用いる二次電池用負極において、該炭素体の少なくとも一種の炭素体(A)の面間隔d(002)が3.4〜3.7Åで、残りの少なくとも一種の炭素体(B)の面間隔d(002)が3.35〜3.4Åであることを特徴とする二次電池用負極。
IPC (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る