特許
J-GLOBAL ID:200903025184086105

ホームバンキング装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-232842
公開番号(公開出願番号):特開平7-085187
出願日: 1993年09月20日
公開日(公表日): 1995年03月31日
要約:
【要約】【目的】家庭やオフィスといった金融機関以外の所から、金融機関において印鑑捺印を必要とする取引をす利用可能にするホームバンキング装置【構成】ホ-ムバンキング装置1は、複数の帳票フォーマットを記憶する記憶部3があり、その帳票フォーマットの一つを表示する表示部4の上には、ペン入力部5と印影読取部6が配置されており、利用者はこのペン入力部5と印影読取部6を用い、帳票フォーマットにしたがって入力を行い、印影読取部で認識された印影データをセンタ2のホストコンピュータにて確認し取引を行う。【効果】利用者は金融機関に出向くことなく取引を行うことができるほか、実際に営業店の窓口で記入用紙に記入を行うのと同じ感覚で入力を行うことができるため利用者に操作の違和感を与えない。
請求項(抜粋):
個人口座情報を管理するホストコンピュータと公衆回線を用いて接続し各種取引を実行するためのホームバンキング装置において、取引用のデータが記録される取引用記録媒体からデータを読み出すデータ読み出し部と、各種取引に対応する一つまたは複数種の帳票フォ-マットを記憶する記憶部と、その帳票フォーマットを表示するための表示部と、その表示部の上に重ね合わせて配置されるペンによる文字および図形の入力が可能な入力部と、印鑑の印影面を読み取る印影読取部と、を有することを特徴とするホームバンキング装置。
IPC (5件):
G06F 19/00 ,  G07D 9/00 421 ,  G07D 9/00 451 ,  G07D 9/00 ,  G07D 9/00 461
FI (3件):
G06F 15/30 C ,  G06F 15/30 320 ,  G06F 15/30 360

前のページに戻る