特許
J-GLOBAL ID:200903025198684722

アブラヤシ繊維及びジュート繊維等の植物性天然繊維を主原料とする成型ボード

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 板橋 清吉 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-105044
公開番号(公開出願番号):特開平6-285819
出願日: 1993年04月07日
公開日(公表日): 1994年10月11日
要約:
【要約】[目的] アブラヤシ油を搾油するアブラヤシ果実の育成基幹果球で、含油率が微量の空果房を主原料として採取する植物繊維主要素材とし、撥水性、遮水性でかつ、通気性を有し、更に、硬直性で成型自在な植物質の集合体である成型ボードとすることを目的とする。[構成] アブラヤシ油を搾油するアブラヤシ果実の単果の数多を外周に付ける中心の空果房と称する、殆どが繊維質の集合体である果球を、その果実繊維を素材と成し、該空果房を乾燥させ、更に、これを解繊し、チップ状にカットした材料に、接着剤を添加し、かつ、混練して、これを任意設定形状のボード体となるように圧縮加熱成型し、撥水性および遮水性、通気性、更に難燃性ならびに剛直性とを具備するアブラヤシ繊維及びジュート繊維等あるいはこれらに木材のチップを混入した植物性天然繊維を主原料とする成型ボード。
請求項(抜粋):
主に、南洋諸島に生息し、かつ、栽培されるアブラヤシ果実において、採油する果実の単果の数多を外周に付ける中心の空果房と称する、殆どが繊維質の集合体である果球を、その果実繊維を素材と成し、該空果房を乾燥させ、更に、これを解繊し、チップ状にカットした材料に、接着剤を添加し、かつ、混練して、これを任意設定形状のボード体となるように圧縮加熱成型し、防水性と通気性、更に難燃性ならびに剛直性とを具備してなることを特徴とするアブラヤシ繊維及びジュート繊維等の植物性天然繊維を主原料とする成型ボード。
IPC (3件):
B27N 3/04 ,  B29C 43/02 ,  B29K105:16
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭50-156586

前のページに戻る