特許
J-GLOBAL ID:200903025259403322

光導電膜および固体撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-358220
公開番号(公開出願番号):特開2003-158254
出願日: 2001年11月22日
公開日(公表日): 2003年05月30日
要約:
【要約】【課題】 光感度の高い光導電膜およびこの光導電膜を有する小型軽量な固体撮像装置を提供する。【解決手段】 光導電膜10は、基板12、電極層14、感光層16として第1の有機層18および第2の有機層20ならびに電極層22が設けられた2層積層型である。第1の有機層18および第2の有機層20は、第1の有機層18がドナー性有機材料で形成され、第2の有機層20がアクセプター性有機材料で形成される。光導電膜10は、電極層14、22間に電圧を印加した状態において、ドナー性有機材料およびアクセプター性有機材料の接触面で光吸収を生じることにより電子正孔対を生じ、電子がアクセプター性有機材料へ、正孔がドナー性有機材料へそれぞれ速やかに移動する、所謂光励起電荷分離現象を生じ、大きな光電流を発生する。
請求項(抜粋):
1対の電極層間にドナー性有機材料の層およびアクセプター性有機材料の層の積層構造からなる感光層を有することを特徴とする光導電膜。
IPC (4件):
H01L 27/146 ,  H01L 31/08 ,  H01L 51/00 ,  H01L 51/10
FI (3件):
H01L 27/14 C ,  H01L 29/28 ,  H01L 31/08 T
Fターム (13件):
4M118AA01 ,  4M118AB01 ,  4M118BA05 ,  4M118CA03 ,  4M118CA15 ,  4M118CA19 ,  4M118CB05 ,  4M118FB09 ,  4M118FB25 ,  5F088AB12 ,  5F088AB13 ,  5F088BB03 ,  5F088CB05
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 特開昭62-222668
  • 特開昭63-300575
  • イメージセンサー
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-234367   出願人:株式会社東芝
全件表示

前のページに戻る