特許
J-GLOBAL ID:200903025272372509

リチウム電池

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-184429
公開番号(公開出願番号):特開2001-015125
出願日: 1999年06月29日
公開日(公表日): 2001年01月19日
要約:
【要約】【課題】 有機電解液を用いたリチウムイオン電池は、漏液や腐食が発生し、爆発や発火の危険性がある。ポリマー電解質はをリチウムイオン電池はイオン導伝度が低いという問題がある。また、ゲル電解質を用いたリチウムイオン電池は、固体電解質層と電極層の電気的な接触を良好に保つことが困難であるという問題がある。【解決手段】 電極活物質粉末と固体電解質粉末と導電剤とポリフッ化ビニリデンで構成される一対の電極間に、この固体電解質粉末、ポリフッ化ビニリデン、およびN-メチルピロリドンで構成される固体電解質層を配設した。
請求項(抜粋):
電極活物質粉末と固体電解質粉末と導電剤とポリフッ化ビニリデンで構成される一対の電極間に、この固体電解質粉末、ポリフッ化ビニリデン、およびN-メチルピロリドンで構成される固体電解質層を配設して成るリチウム電池。
IPC (2件):
H01M 6/18 ,  H01M 10/40
FI (2件):
H01M 6/18 E ,  H01M 10/40 B
Fターム (19件):
5H024AA02 ,  5H024CC04 ,  5H024EE09 ,  5H024FF23 ,  5H024HH15 ,  5H029AJ01 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AL02 ,  5H029AL03 ,  5H029AM11 ,  5H029AM12 ,  5H029BJ03 ,  5H029DJ06 ,  5H029DJ09 ,  5H029DJ16 ,  5H029DJ17 ,  5H029EJ09 ,  5H029HJ12

前のページに戻る