特許
J-GLOBAL ID:200903025290346280

巾乗剰余演算を行う演算装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大菅 義之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-013258
公開番号(公開出願番号):特開2000-214777
出願日: 1999年01月21日
公開日(公表日): 2000年08月04日
要約:
【要約】【課題】 暗号システム等において、巾乗剰余演算をより高速に実行することが課題である。【解決手段】 分配器22は、入力データをと2つの巾乗剰余演算器23に分配し、2つの巾乗剰余演算器23は、2つの巾乗剰余演算を並行して行う。待ち合わせ器24は、2つの巾乗剰余演算の完了を待ち合わせ、加算器25は、中国人の剰余定理に基づく加算処理を行う。
請求項(抜粋):
データを入力する入力手段と、入力データに関する第1の巾乗剰余演算を行う第1の演算手段と、前記第1の演算手段と並行して、前記入力データに関する第2の巾乗剰余演算を行う第2の演算手段と、前記第1および第2の巾乗剰余演算の結果を格納する格納手段と、前記第1および第2の巾乗剰余演算の結果を用いて所定の演算を行う第3の演算手段と、前記所定の演算の結果を出力する出力手段とを備えることを特徴とする演算装置。
IPC (3件):
G09C 1/00 650 ,  G09C 1/00 620 ,  G06F 7/72
FI (3件):
G09C 1/00 650 A ,  G09C 1/00 620 A ,  G06F 7/72
Fターム (3件):
5J104AA22 ,  5J104JA23 ,  5J104NA18

前のページに戻る