特許
J-GLOBAL ID:200903025302422930

誘導灯

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 横沢 志郎 ,  市原 俊一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-096109
公開番号(公開出願番号):特開2004-302975
出願日: 2003年03月31日
公開日(公表日): 2004年10月28日
要約:
【課題】避難方向も表示可能な誘導灯を提案すること。【解決手段】誘導灯1は、光源ランプ7として6個のフラッシュランプあるいは白色発光ダイオードランプなどの高輝度ランプ11〜16を備えている。これらのランプ11〜16は避難方向に沿って一列に配列されている。発光制御回路43は、ランプ11〜16を避難方向に沿って順次に発光させる動作を繰り返し行わせる。発光間隔および発光時間を適切に設定しておくことにより、避難者は、誘導灯1の発光点が避難方向に恰も移動しているかのように認識する。かかる目の錯覚を利用して避難方向も表示可能である。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
光源ランプと、 前記光源ランプに駆動電力を供給するための電池電源と、 前記光源ランプの発光を制御する発光制御手段とを有し、 前記光源ランプは、避難誘導方向に沿って配列されている複数のランプを備えており、 前記発光制御手段は、前記複数のランプが前記避難誘導方向に沿って所定の時間間隔で順次に発光する発光動作を繰り返すように、これらのランプを制御することを特徴とする誘導灯。
IPC (5件):
G08B5/00 ,  F21S2/00 ,  G08B17/00 ,  H05B37/02 ,  H05B41/34
FI (5件):
G08B5/00 C ,  G08B17/00 F ,  H05B37/02 D ,  H05B41/34 B ,  F21Q3/00 C
Fターム (42件):
3K073AA31 ,  3K073AA40 ,  3K073AA53 ,  3K073AA98 ,  3K073BA02 ,  3K073BA28 ,  3K073CG21 ,  3K073CG28 ,  3K073CG55 ,  3K073CJ16 ,  3K073CJ17 ,  3K073CL07 ,  3K073CL10 ,  3K080AA14 ,  3K080BA04 ,  3K080BA07 ,  3K080BE07 ,  3K098AA03 ,  3K098AA25 ,  3K098BB13 ,  5C083AA03 ,  5C083BB10 ,  5C083BB24 ,  5C083CC25 ,  5C083DD01 ,  5C083DD03 ,  5C083DD18 ,  5C083FF03 ,  5C083GG19 ,  5C083HH16 ,  5C083HH23 ,  5C083JJ30 ,  5G405AD07 ,  5G405CA28 ,  5G405CA40 ,  5G405DA07 ,  5G405DA08 ,  5G405EA11 ,  5G405EA27 ,  5G405EA31 ,  5G405FA03 ,  5G405FA25

前のページに戻る