特許
J-GLOBAL ID:200903025437874067

非水電解質二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-167228
公開番号(公開出願番号):特開2002-358999
出願日: 2001年06月01日
公開日(公表日): 2002年12月13日
要約:
【要約】【課題】高い低温放電性能を有し、低温充電効率が大きく低下することなく、高温放置後の電池の膨れを抑制する。【解決手段】正極と負極と非水電解液とを備えた非水電解質二次電池において、前記非水電解液は、エチレンカーボネートと、メチルエチルカーボネートまたはジメチルカーボネートの少なくとも1種と、ホウ酸エステルまたはスルトン誘導体の少なくとも1種と、イソシアヌル酸誘導体を含み、電解液重量に対し、前記ホウ酸エステルまたはスルトン誘導体の少なくとも1種を0.1〜5重量%含み、前記イソシアヌル酸誘導体を0.01〜0.5重量%含む電解液を備えたことを特徴とする。
請求項(抜粋):
正極と負極と非水電解液とを備えた非水電解質二次電池において、前記非水電解液は、エチレンカーボネートと、メチルエチルカーボネートまたはジメチルカーボネートの少なくとも1種と、ホウ酸エステルまたはスルトン誘導体の少なくとも1種と、イソシアヌル酸誘導体を含み、電解液重量に対し、前記ホウ酸エステルまたはスルトン誘導体の少なくとも1種を0.1〜5重量%含み、前記イソシアヌル酸誘導体を0.01〜0.5重量%含む電解液を備えたことを特徴とする非水電解質二次電池。
Fターム (19件):
5H029AJ02 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029DJ02 ,  5H029DJ04 ,  5H029DJ07 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ09 ,  5H029EJ01 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02

前のページに戻る