特許
J-GLOBAL ID:200903025510668756

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 三好 秀和 ,  岩▲崎▼ 幸邦 ,  栗原 彰 ,  川又 澄雄 ,  伊藤 正和 ,  高橋 俊一 ,  高松 俊雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-202605
公開番号(公開出願番号):特開2005-040302
出願日: 2003年07月28日
公開日(公表日): 2005年02月17日
要約:
【課題】遊技機の製造コストの増加を抑制しつつ、遊技者が、識別図柄の変動表示を確実に停止でき、かつ演出画像を変更することができる遊技機を提供する。【解決手段】本発明に係る遊技機(パチンコ機)は、遊技者による操作を検知し、当該操作に基づいて指示信号を出力する変動時間短縮ボタンを備え、特別図柄の変動表示が行われている間に指示信号が出力された場合には、特別図柄の変動表示を停止する。また、本発明に係る遊技機は、変動表示が行われていない間に指示信号が出力された場合には、表示されるデモ画像の内容を変更する。さらに、本発明に係る遊技機は、変動表示が行われていない間に指示信号が出力された場合には、大当りの状態において表示される大当り画像の内容を変更する。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
遊技領域に設けられている始動領域を遊技球が通過することにより変動表示が行われる識別図柄と、複数の遊技の状態に応じた所定の演出画像とを制御手段を用いて表示手段に表示させる遊技機において、 遊技者による操作を検知し、前記操作に基づいて前記制御手段に指示信号を出力する指示手段を備え、 前記制御手段は、前記変動表示が行われている間に前記指示信号が出力された場合には、前記変動表示を停止し、前記変動表示が行われていない間に前記指示信号が出力された場合には、前記演出画像を変更することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (7件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA37 ,  2C088AA55 ,  2C088BC22 ,  2C088EA41 ,  2C088EB55

前のページに戻る