特許
J-GLOBAL ID:200903025537791053

問い合わせ受付システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤村 元彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-069927
公開番号(公開出願番号):特開2000-270011
出願日: 1999年03月16日
公開日(公表日): 2000年09月29日
要約:
【要約】【課題】 電話及び電子メールのいずれを用いた問い合わせに対しても効率よく受付処理することができる問い合わせ受付システムを提供する。【解決手段】 外部電話回線からの電話信号に対して応答する電話受付手段では、電話信号から顧客識別コード及びパスワードを得てその顧客識別コード及びパスワードがデータベースに保存されたいずれか1の顧客の顧客識別コード及びパスワードと一致するとき複数の端末装置のいずれか1の端末装置の電話機に電話信号を転送することが行われ、電子メールを受信する電子メール受付手段では、電子メールを受信したときその電子メールから顧客識別コード及び顧客メールアドレスを読み取り、その顧客識別コード及び顧客メールアドレスがデータベースに保存されたいずれか1の顧客の顧客識別コード及び顧客メールアドレスと一致するとき上記の複数の端末装置のいずれか1の端末装置に電子メールを転送することが行われる。
請求項(抜粋):
外部電話回線からの電話信号に対して応答する電話受付手段と、電子メールを受信する電子メール受付手段と、各々が電話機を含む複数の端末装置と、顧客各々の顧客識別コード、パスワード及び電子メールアドレスの情報が保存されたデータベースと、を備えた問い合わせ受付システムであって、前記電話受付手段は、前記電話信号から顧客識別コード及びパスワードを得てその顧客識別コード及びパスワードが前記データベースに保存されたいずれか1の顧客の顧客識別コード及びパスワードと一致するとき前記複数の端末装置のいずれか1の端末装置の電話機に前記電話信号を転送し、前記電子メール受付手段は、前記電子メールを受信したときその電子メールから顧客識別コード及び顧客メールアドレスを読み取り、その顧客識別コード及び顧客メールアドレスが前記データベースに保存されたいずれか1の顧客の顧客識別コード及び顧客メールアドレスと一致するとき前記複数の端末装置のいずれか1の端末装置に前記電子メールを転送することを特徴とする問い合わせ受付システム。
IPC (6件):
H04L 12/54 ,  H04L 12/58 ,  G06F 13/00 351 ,  G06F 17/30 ,  H04M 3/42 ,  H04Q 3/58 101
FI (6件):
H04L 11/20 101 B ,  G06F 13/00 351 G ,  H04M 3/42 E ,  H04Q 3/58 101 ,  G06F 15/40 310 F ,  G06F 15/40 380 A
Fターム (51件):
5B075ND04 ,  5B075PQ05 ,  5B075QM01 ,  5B089GA11 ,  5B089GA26 ,  5B089JA08 ,  5B089JA31 ,  5B089JB22 ,  5B089KA04 ,  5B089KB06 ,  5B089KC15 ,  5B089KC47 ,  5B089KC53 ,  5K024AA41 ,  5K024AA62 ,  5K024AA76 ,  5K024BB00 ,  5K024CC01 ,  5K024CC14 ,  5K024DD01 ,  5K024EE01 ,  5K024FF06 ,  5K024GG01 ,  5K024GG03 ,  5K024GG06 ,  5K024GG08 ,  5K024GG11 ,  5K024GG13 ,  5K024HH04 ,  5K030GA15 ,  5K030GA17 ,  5K030HA06 ,  5K030HC01 ,  5K030HD03 ,  5K030HD09 ,  5K030KA06 ,  5K030KA07 ,  5K030LB02 ,  5K030LD11 ,  5K030LD14 ,  5K049AA02 ,  5K049BB04 ,  5K049CC08 ,  5K049CC11 ,  5K049EE02 ,  5K049FF32 ,  5K049FF40 ,  5K049FF42 ,  5K049FF45 ,  5K049GG07 ,  5K049GG16

前のページに戻る