特許
J-GLOBAL ID:200903025562738167

位置認識システム及び案内方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 桂木 雄二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-315621
公開番号(公開出願番号):特開平10-141962
出願日: 1996年11月12日
公開日(公表日): 1998年05月29日
要約:
【要約】【課題】 目標地点を迅速且つ的確に検出してユーザに表示できるシステムを提供する。【解決手段】 駐車場などの屋外空間やデパートあるいは娯楽施設等の屋内空間などの所定位置にそれぞれ配置されそれぞれの無線エリアを形成する複数の基地局(B1〜BN)と、利用者が携帯する携帯端末101と、を有する。複数の基地局は、少なくとも、それぞれの位置データをそれぞれの無線エリアに送信することができる。携帯装置は、複数の基地局の配置データと復帰すべき基地局の目標位置データとを格納しておき、任意の基地局から受信した当該基地局の位置データとメモリに格納した配置データ及び目標位置データとに基づいて目標位置に対応する基地局の方角及び距離を特定し、その方角及び距離を所定形式で利用者に表示する。
請求項(抜粋):
所定空間の所定位置にそれぞれ配置されそれぞれの無線エリアを形成する複数の基地局と、利用者が携帯する携帯装置と、からなり、前記利用者を前記所定空間の任意の位置から目標位置へ到達させるためのシステムにおいて、前記複数の基地局の各々は、少なくとも、それぞれの位置データをそれぞれの無線エリアに送信する送信手段からなり、前記携帯装置は、任意の基地局から少なくとも前記位置データを受信する受信手段と、前記複数の基地局の配置データと前記目標位置に対応する基地局の目標位置データとを格納するメモリと、任意の基地局から受信した当該基地局の位置データと前記メモリに格納した前記配置データ及び前記目標位置データとに基づいて、前記目標位置に対応する基地局の方角及び距離を特定するデータ処理手段と、少なくとも前記方角を前記利用者に通知する通知手段と、からなる、ことを特徴とする位置認識システム。
IPC (3件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/13 ,  H04Q 7/34
FI (3件):
G01C 21/00 A ,  G08G 1/13 ,  H04B 7/26 106 Z
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る