特許
J-GLOBAL ID:200903025573437339

水田の水管理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 遠山 勉 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-350493
公開番号(公開出願番号):特開平10-178941
出願日: 1996年12月27日
公開日(公表日): 1998年07月07日
要約:
【要約】【課題】広大で多数の水田の水位を一元管理する際に伝送系の設備を大幅に簡略化することができるとともに、制御内容の変更も遠隔から容易に行うことができるようにした水田の水管理装置を提供する。【解決手段】一耕作期間における水田1の単位期間毎の水位を記憶させた中央制御部2と、中継基地部3と、この中継基地部3と前記中央制御部2を結ぶ無線及び有線の内少なくとも一方の手段を含む通信部4と、水田1の近傍に設置された給排水部5と、この給排水部5と前記中継基地部3とを電波で中継する補助中継部6とを備え、前記中央制御部2から送出する水位データに応じて前記給排水部5を制御して水田の水位を所定の値に設定する。
請求項(抜粋):
一耕作期間における水田の単位期間毎の水位を記憶させた中央制御部と、中継基地部と、この中継基地部と前記中央制御部を結ぶ無線及び有線の内少なくとも一方の手段を含む通信部と、水田の近傍に設置された給排水部と、この給排水部と前記中継基地部とを電波で中継する補助中継部とを備え、前記中央制御部から送出する水位データに応じて前記給排水部を制御して水田の水位を所定の値に設定することを特徴とする水田の水管理装置。
IPC (2件):
A01G 25/00 501 ,  A01G 25/16
FI (2件):
A01G 25/00 501 D ,  A01G 25/16
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る