特許
J-GLOBAL ID:200903025578884503

送信制御情報を基地局に通知する移動端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 眞鍋 潔 ,  柏谷 昭司 ,  渡邊 弘一 ,  伊藤 壽郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-171847
公開番号(公開出願番号):特開2005-012321
出願日: 2003年06月17日
公開日(公表日): 2005年01月13日
要約:
【課題】送信制御情報を基地局に通知する移動端末装置に関し、要求される所定の誤り率を満足し、できるだけ送信電力を低下させて通信路容量を増大させるように送信制御を行う。【解決手段】ターボ符号等の誤り訂正能力の高い符号を用いた移動通信システムに使用される移動端末装置において、基地局との間の伝送路のフェージング速度を検出し、該検出したフェージング速度に応じて、基地局からの送信信号の一符号化単位の長さLを、フェージング速度が速いときは短く、フェージング速度が遅いときには長くするよう適応的に変化させる送信制御情報を基地局に通知し、基地局は該送信制御情報に従って送信を制御する。また、符号化単内の平均電力又は所定の数式により表される評価量Cが、符号化単位間で一定となるように送信電力、符号化率又は変調方式を変化させるように制御する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
誤り訂正能力の高い符号を用いた移動通信システムに使用される移動端末装置において、 基地局との間の伝送路のフェージング速度を検出する手段と、該検出したフェージング速度に応じて、基地局からの送信信号の一符号化単位の長さを、フェージング速度が速いときは短く、フェージング速度が遅いときには長くするよう適応的に変化させる送信制御情報を通知する手段と、を備えたことを特徴とする移動端末装置。
IPC (3件):
H04B7/26 ,  H04B1/707 ,  H04L1/00
FI (4件):
H04B7/26 C ,  H04B7/26 102 ,  H04L1/00 E ,  H04J13/00 D
Fターム (23件):
5K014AA01 ,  5K014BA01 ,  5K014BA05 ,  5K014DA01 ,  5K014EA08 ,  5K014FA11 ,  5K014FA13 ,  5K014GA02 ,  5K014HA05 ,  5K022EE01 ,  5K022EE11 ,  5K022EE21 ,  5K022EE31 ,  5K067AA03 ,  5K067AA13 ,  5K067BB02 ,  5K067DD11 ,  5K067DD43 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067GG08 ,  5K067GG09 ,  5K067HH25
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る