特許
J-GLOBAL ID:200903025671274162

プラスチックボトル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 北村 修一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-147328
公開番号(公開出願番号):特開平11-342948
出願日: 1998年05月28日
公開日(公表日): 1999年12月14日
要約:
【要約】【課題】 底部2と側壁部3とその側壁部3よりも小径の口部1とを備えるプラスチックボトルを、再利用が可能な形態で且つ十分に減容化を可能とする。【解決手段】 複数の平行四辺形を各辺を連続させた状態で上下左右に敷き詰めて前記側壁部3の展開図形を形成し、前記敷き詰めた各平行四辺形の各辺に対応する位置に夫々外方に向けて突出するように折り畳み自在な山折り目形成部4を、さらに、前記各平行四辺形の長い方の対角線に対応する位置に外方に対して凹入するように折り畳み自在な谷折り目形成部5を前記側壁部3に形成してある。
請求項(抜粋):
底部と側壁部とその側壁部よりも小径の口部とを備えるプラスチックボトルであって、複数の平行四辺形を各辺を連続させた状態で上下左右に敷き詰めて前記側壁部の展開図形を形成し、前記敷き詰めた各平行四辺形の各辺に対応する位置に夫々外方に向けて突出するように折り畳み自在な山折り目形成部を、さらに、前記各平行四辺形の長い方の対角線に対応する位置に外方に対して凹入するように折り畳み自在な谷折り目形成部を前記側壁部に形成してあるプラスチックボトル。
IPC (4件):
B65D 21/08 ,  B65D 1/02 ,  B65D 8/14 ,  B65D 23/00
FI (4件):
B65D 21/08 ,  B65D 1/02 B ,  B65D 8/14 Z ,  B65D 23/00 Z
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 伸縮体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-050267   出願人:日本飛行機株式会社

前のページに戻る