特許
J-GLOBAL ID:200903025693155680

荷電粒子ビーム装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-291460
公開番号(公開出願番号):特開平10-127792
出願日: 1996年11月01日
公開日(公表日): 1998年05月19日
要約:
【要約】【課題】患部の厚さの変化に合わせてエネルギー幅分布を作ることができ、患部を精度よく照射できる荷電粒子ビーム装置を提供する。【解決手段】荷電粒子ビーム装置は、前段加速器98,シンクロトロン型の加速器100,回転照射装置110および制御装置群140から構成される。低エネルギーのイオンが前段加速器98から加速器100に入射され、加速器100において加速された後、治療室103内の回転照射装置110に出射されて、イオンビームが治療に用いられる。照射制御装置130は、加速器100から回転照射装置110への荷電粒子ビームの出射を制御し、ビームエネルギーがEi となるようにレンジシフター505を移動させ、ビームエネルギー幅がΔEi となるようにリッジフィルター503を移動させる。
請求項(抜粋):
荷電粒子ビームを加速する手段と、前記荷電粒子ビームをエネルギーを変更する手段と、前記荷電粒子ビームを照射目標に照射する照射装置を備え、前記照射装置は、前記荷電粒子ビームが通過する位置によって通過した前記荷電粒子ビームのエネルギー幅が異なるように、不均一な山と谷を有するリッジフィルターを有する荷電粒子ビーム装置において、前記リッジフィルターは前記荷電粒子ビームの進行方向と垂直な方向に前記エネルギー幅の変化率を持つように山と谷を有し、前記荷電粒子ビームの進行方向と垂直な方向に前記リッジフィルターを移動する移動手段を備えることを特徴とする荷電粒子ビーム装置。
IPC (3件):
A61N 5/10 ,  G21K 3/00 ,  G21K 5/04
FI (4件):
A61N 5/10 N ,  A61N 5/10 H ,  G21K 3/00 E ,  G21K 5/04 A

前のページに戻る