特許
J-GLOBAL ID:200903026015264440

情報更新方法およびインターフェイス装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 杉浦 正知 ,  森 幸一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-258068
公開番号(公開出願番号):特開2004-096637
出願日: 2002年09月03日
公開日(公表日): 2004年03月25日
要約:
【課題】IEEE1394I/Fにより互いに接続された機器に対して、より確実に新しいリボケーションリストを伝搬する。【解決手段】ノードNode#A、#B、#Cからなるトポロジに、ノードNode#D、#E、#Fからなるトポロジが接続されると、接続と同時に、夫々のトポロジにおける、同じリストを有するノードの代表であるリストマネージャNode#B及びNode#Dのリストが比較される。比較の結果、新しい方のリストList3で古い方のリストList2がList3に更新される。リストマネージャNode#Bは、更新されたリストで隣のノードNode#AのリストをList3に更新し、ノードNode#Aは、隣のノードNode#CのリストをList3に更新する。接続と同時にリストの更新処理が開始されるため、トポロジ内の全リストを確実に更新できる。【選択図】 図8
請求項(抜粋):
ツリー型接続が可能で、活線挿抜に対応したインターフェイスによる情報更新方法において、 第1の機器が有する第1のリストと第2の機器が有する第2のリストとを比較する比較のステップと、 上記比較のステップによる比較結果に基づき、上記第1および第2のリストのうち新しい方のリストにより古い方のリストを更新する更新のステップと を有し、 上記比較のステップは、上記第1の機器と上記第2の機器とが接続されると同時に実行されるようにしたことを特徴とする情報更新方法。
IPC (2件):
H04L12/44 ,  H04L12/28
FI (2件):
H04L12/44 M ,  H04L12/28 200M
Fターム (6件):
5K033AA05 ,  5K033DA11 ,  5K033DA16 ,  5K033DB12 ,  5K033EA07 ,  5K033EC03
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る