特許
J-GLOBAL ID:200903026082131269

リチウム電池用非水電解液

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 一色 健輔 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-042343
公開番号(公開出願番号):特開平7-254434
出願日: 1994年03月14日
公開日(公表日): 1995年10月03日
要約:
【要約】【構成】 活物質に金属酸化物或いは硫化物等を用いた正極と、金属リチウム或いはリチウムイオンを吸蔵放出可能な炭素質材料からなる負極、及び非水電解液とを備えたリチウム電池において、前記非水電解液は高誘電率溶媒と低粘度溶媒とからなる非水溶媒中に、電解質としてLi(CF3 SO2 )2 Nを溶解したものである。【効果】 電解質としてLi(CF3 SO2 )2 Nを用いることにより、高い電気伝導度を持ち、かつ高電位での耐酸化分解性等の安定性に優れ、電池に組み込んだ状態で優れたサイクル特性や高容量などの特性を引き出すことが出来る非水電解液を得られる。
請求項(抜粋):
活物質に金属酸化物或いは硫化物等を用いた正極と、金属リチウム或いはリチウム合金またはリチウムイオンを吸蔵放出可能な炭素質材料からなる負極と、非水電解液とを備えたリチウム電池において、前記非水電解液が高誘電率溶媒としてエチレンカーボネート(EC),プロピレンカーボネート(PC),γーブチロラクトン(γーBL)の中から1〜2種、低粘度溶媒としてジメチルカーボネート(DMC),エチルメチルカーボネート(EMC),脂肪酸エステルの中から1〜2種をそれぞれ選択して混合した溶媒に、電解質としてLi(CF3 SO2 )2 Nを溶解したものであることを特徴とするリチウム電池用非水電解液。
IPC (2件):
H01M 10/40 ,  H01M 6/16

前のページに戻る