特許
J-GLOBAL ID:200903026120627206

施工計画支援システム、施工計画支援方法、および、施工計画支援システムを実現するためのコンピュータプログラムを記録した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 一色 健輔 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-387612
公開番号(公開出願番号):特開2001-249985
出願日: 2000年12月20日
公開日(公表日): 2001年09月14日
要約:
【要約】【課題】 部材の三次元モデルおよび工程手順の何れか一方が変更になった場合にも、他方に変更を加えることなく、その変更を施工状況の三次元表示に反映させることができ、これにより、効率的な施工計画を行うこが可能な施工計画支援システムを提供することを目的とする。【解決手段】 CADプログラム10により工事に含まれる各工事部材の三次元モデルを作成するとともに、工程計画プログラム12により工事の施工計画を作成する。インターフェースプログラム14は、作成された施工計画に含まれる各工種に、三次元モデルが描画されるレイヤを関連付け、各工種に関連付けられたレイヤを指定する情報をCADプログラム10に与える。CADプログラム10は、指定されたレイヤを重ね合わせることにより当該工種の施工状況を表示する。また、ウォークスループログラム16により、施工状況の内部を表示できる。
請求項(抜粋):
工事に関与する各工事部材の三次元モデルを作成する三次元モデル作成手段と、前記三次元モデルの作成とは独立に工事の施工手順を作成する施工手順作成手段と、前記施工手順に含まれる各工種に前記三次元モデルを関連付ける関連付け手段と、前記各工種の施工状況を当該工種に関連付けられた三次元モデルを組合わせることにより表示する表示手段とを備えることを特徴とする施工計画支援システム。
IPC (3件):
G06F 17/60 104 ,  E04G 21/00 ESW ,  G06F 17/50 680
FI (3件):
G06F 17/60 104 ,  E04G 21/00 ESW ,  G06F 17/50 680 B
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る