特許
J-GLOBAL ID:200903026120937981

レンズシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 日比谷 征彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-208972
公開番号(公開出願番号):特開平7-043590
出願日: 1993年07月30日
公開日(公表日): 1995年02月14日
要約:
【要約】【目的】 ズームデマンドの操作量とズーム速度との関係をカメラマンの好みに応じた非線形なものとする。【構成】 ズームデマンド11内に設けられたポテンショメータ12のワイパの出力は、A/Dコンバータ16を介してデジタル値Ptとして演算部17に入力され、演算部17はこのデジタル値Ptをパラメータ選状装置19により決定される関数F(Pt) によりデジタル値Dtに変換し、正規化及び積算した後に再び関数G(X)により位置指令値fnに変換する。位置指令値fnはD/Aコンバータ20によりアナログ値に変換され、位置検出器27からのレンズ群25の位置信号値及び速度検出器28からのモータ26の速度信号値を、減算器21、23によりそれぞれ減算した後に、モータ26に入力されてレンズ群25を駆動するように構成されている。
請求項(抜粋):
ズームレンズとズーム操作部材を備えたレンズシステムにおいて、関数を選択する関数選択手段と、前記ズーム操作部材の操作量を前記関数に従って変換し正規化及び積算して位置指令信号を演算する演算手段と、前記ズームレンズの位置を検出するレンズ位置検出手段と、前記ズームレンズのズーム速度を検出するズーム速度検出手段と、前記指令位置信号から前記レンズ位置検出手段により検出されるレンズ位置信号と前記ズーム速度検出手段により検出されるズーム速度信号とを減算する減算手段とを備えたことを特徴とするレンズシステム。
IPC (4件):
G02B 7/08 ,  G03B 13/18 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/232
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 特公昭46-015365
  • 特開昭59-086014
  • 特開平4-256912
全件表示
審査官引用 (8件)
  • 特公昭46-015365
  • 特開昭59-086014
  • 特開平4-256912
全件表示

前のページに戻る