特許
J-GLOBAL ID:200903026314731179

蛍光診断用システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 金井 英幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-378684
公開番号(公開出願番号):特開2003-174999
出願日: 2001年12月12日
公開日(公表日): 2003年06月24日
要約:
【要約】【課題】 どのような部位の組織に対する診断の際にも、わかりやすい診断用情報を、提供する。【解決手段】 病変が生じた疑いのある組織に対する診断のために、事前に、当該組織の近傍における明らかに健康な組織に、プローブPの先端を対向させて、キャリブレーション処理がなされる。具体的には、システムコントローラ21は、VCA35からの出力信号と第2のフィルタ回路34bからの出力信号とが一致するように、VCA35の増幅率を設定する。そのうえで、術者は、プローブPの先端を病変が生じた疑いのある組織に対向させる。この状態において、演算器37は、VCA35からの出力値と第2のフィルタ回路34bからの出力値との比を、診断用情報として取得し、術者に提供する。
請求項(抜粋):
生体を励起して自家蛍光を放出させるための励起光を被検体に照射する照射光学系と、前記励起光が照射されることにより前記被検体から発せられた自家蛍光を、取得する検出光学系と、前記検出光学系が取得した自家蛍光における所定の第1の波長帯域の成分の強度,及び所定の第2の波長帯域の成分の強度を夫々検出し、前記第1の波長帯域の成分の強度を示す第1の強度信号,及び前記第2の波長帯域の成分の強度を示す第2の強度信号を出力する強度検出部と、前記強度検出部が検出した第1の強度信号及び第2の強度信号を、夫々取得し、これら両強度信号のうちの少なくとも一方を所望の増幅率で増幅した後、第1の処理済強度信号及び第2の処理済強度信号として出力する可変増幅部と、キャリブレーションの指示がなされた場合に、前記第1の処理済強度信号と第2の処理済強度信号との比が一定値となるように、前記可変増幅部の増幅率を設定するキャリブレーション処理を実行し、以降、設定した増幅率を維持させる制御部と、前記可変増幅部が出力した第1の処理済強度信号と第2の処理済強度信号との比に基づく診断用情報を取得する分析部とを備えたことを特徴とする蛍光診断用システム。
IPC (3件):
A61B 1/00 300 ,  G02B 23/24 ,  G06T 1/00 290
FI (4件):
A61B 1/00 300 D ,  G02B 23/24 A ,  G02B 23/24 C ,  G06T 1/00 290 Z
Fターム (26件):
2H040BA00 ,  2H040CA06 ,  2H040CA09 ,  2H040CA11 ,  2H040DA03 ,  2H040DA14 ,  2H040DA15 ,  2H040DA21 ,  2H040DA51 ,  2H040DA56 ,  2H040GA02 ,  2H040GA05 ,  2H040GA10 ,  2H040GA11 ,  4C061GG01 ,  4C061HH51 ,  4C061QQ04 ,  4C061SS09 ,  4C061WW08 ,  5B057AA07 ,  5B057BA02 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CE11
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 蛍光画像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-148039   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 電子内視鏡装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-354192   出願人:富士写真光機株式会社
  • 蛍光判別方法および装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-279687   出願人:富士写真フイルム株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 蛍光画像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-148039   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 電子内視鏡装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-354192   出願人:富士写真光機株式会社
  • 蛍光判別方法および装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-279687   出願人:富士写真フイルム株式会社
全件表示

前のページに戻る