特許
J-GLOBAL ID:200903026321102306

光ファイバケーブル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 内藤 照雄 ,  宮越 典明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-357427
公開番号(公開出願番号):特開2006-163209
出願日: 2004年12月09日
公開日(公表日): 2006年06月22日
要約:
【課題】 自身が通線工具と同じ機能を持つことで、布設作業の簡略化を図り得る光ファイバケーブルを得る。【解決手段】 外層体2の中心部に光ファイバ1Aを配置した断面を持つワイヤー状をなし、全体の曲げ剛性及び外周形状が、配管内に電線を通すための通線工具の曲げ剛性及び外周形状と略同等に設定されている。外層体2の外径は6mm以下で、全体の曲げ剛性は0.06〜0.12N・m2に設定されている。また、外層体2の外周面に、長手方向に連続した螺旋状の凹凸条2aが形成されている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
外層体の中心部に光ファイバを配置した断面を持ち、全体の曲げ剛性及び外周形状が、配管内に電線を通すための通線工具の曲げ剛性及び外周形状と略同等に設定されていることを特徴とする光ファイバケーブル。
IPC (2件):
G02B 6/44 ,  H01B 11/00
FI (2件):
G02B6/44 381 ,  H01B11/00 L
Fターム (6件):
2H001DD06 ,  2H001DD15 ,  2H001DD21 ,  2H001KK17 ,  2H001MM06 ,  2H001PP01

前のページに戻る