特許
J-GLOBAL ID:200903026361866104

双極型電池、電池モジュール、および組電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 八田 幹雄 ,  奈良 泰男 ,  宇谷 勝幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-011728
公開番号(公開出願番号):特開2007-194090
出願日: 2006年01月19日
公開日(公表日): 2007年08月02日
要約:
【課題】電池要素から外部回路へと電流を取り出す際に金属同士の直接的な接合により生じる接触抵抗を低減させ、これにより電池の内部抵抗を低減させ、出力特性を向上させうる手段を提供する。【解決手段】双極型電池10は、集電体の一方の面に正極活物質層が形成され他方の面に負極活物質層が形成された双極型電極が電解質層を介して複数個積層されてなる積層体と、前記正極活物質層、前記電解質層および前記負極活物質層が積層されてなる単電池層のそれぞれの周囲に配置され前記単電池層と外気との接触を遮断するシール部と、を含む電池要素を有する。正極側最外層集電体または負極側最外層集電体の少なくとも一方においては、電解質層と対向する面に、導電性材料を含む導電層が形成されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
集電体の一方の面に正極活物質層が形成され他方の面に負極活物質層が形成された双極型電極が電解質層を介して複数個積層されてなる積層体と、 前記正極活物質層、前記電解質層および前記負極活物質層が積層されてなる単電池層のそれぞれの周囲に配置され前記単電池層と外気との接触を遮断するシール部と、 を含む電池要素を有する双極型電池であって、 正極側最外層集電体または負極側最外層集電体の少なくとも一方において、電解質層と対向する面に、導電性材料を含む導電層が形成されていることを特徴とする、双極型電池。
IPC (4件):
H01M 4/02 ,  H01M 2/26 ,  H01M 2/30 ,  H01M 10/04
FI (4件):
H01M4/02 B ,  H01M2/26 A ,  H01M2/30 D ,  H01M10/04 Z
Fターム (59件):
5H028AA05 ,  5H028BB03 ,  5H028CC01 ,  5H028CC08 ,  5H028CC11 ,  5H028CC19 ,  5H028CC20 ,  5H028EE10 ,  5H028HH00 ,  5H029AJ06 ,  5H029AK01 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AK05 ,  5H029AL02 ,  5H029AL03 ,  5H029AL08 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ06 ,  5H029BJ12 ,  5H029BJ17 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ05 ,  5H029HJ12 ,  5H043AA03 ,  5H043BA19 ,  5H043BA20 ,  5H043CA13 ,  5H043DA02 ,  5H043DA13 ,  5H043EA01 ,  5H043EA16 ,  5H043EA40 ,  5H043HA07E ,  5H043KA08E ,  5H043KA09E ,  5H043KA36E ,  5H043LA21E ,  5H050AA12 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CA02 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA11 ,  5H050CB02 ,  5H050CB03 ,  5H050CB07 ,  5H050CB09 ,  5H050DA20 ,  5H050FA02 ,  5H050FA03 ,  5H050GA22 ,  5H050HA12
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • バイポーラ電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-323035   出願人:日産自動車株式会社
審査官引用 (2件)
  • バイポーラ電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-411883   出願人:日産自動車株式会社
  • シート状電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-004245   出願人:三菱電線工業株式会社

前のページに戻る