特許
J-GLOBAL ID:200903026396673406

電子地図の表示方法、電子地図表示プログラム、電子地図表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-380145
公開番号(公開出願番号):特開2005-141161
出願日: 2003年11月10日
公開日(公表日): 2005年06月02日
要約:
【課題】 電子地図の表示が容易で、ウェブページの情報及びウェブページに関連ある電子地図の同時閲覧が可能で、ウェブページの情報を電子地図に登録できる電子地図の表示方法、電子地図表示プログラム及び電子地図表示装置を提供すること。【解決手段】 サーバとネットワークを介して接続されたブラウザ機能を有するクライアントの画面に、電子地図を表示する電子地図の表示方法において、住所、駅名、インターチェンジ名等の第1の文字列データが前記画面に表示された場合に、前記第1の文字列データを取り込む文字列データ取り込み手順と、前記第1の文字列データ取り込み手順により取り込まれた第1の文字列データに基づき電子地図上における前記第1の文字列データの地点又は範囲に係る位置座標を生成する位置座標生成手順と、前記位置座標生成手順により生成された位置座標に基づき前記第1の文字列データの地点又は範囲を含む電子地図を前記画面に表示する第1の電子地図表示手順とを有することを特徴とする。【選択図】 図6
請求項(抜粋):
サーバとネットワークを介して接続されたブラウザ機能を有するクライアントの画面に、電子地図を表示する電子地図の表示方法において、 住所、駅名、インターチェンジ名等の第1の文字列データが前記画面に表示された場合に、前記第1の文字列データを取り込む文字列データ取り込み手順と、 前記第1の文字列データ取り込み手順により取り込まれた第1の文字列データに基づき電子地図上における前記第1の文字列データの地点又は範囲に係る位置座標を生成する位置座標生成手順と、 前記位置座標生成手順により生成された位置座標に基づき前記第1の文字列データの地点又は範囲を含む電子地図を前記画面に表示する第1の電子地図表示手順と、 を有することを特徴とする電子地図の表示方法。
IPC (3件):
G09B29/00 ,  G06F15/00 ,  G06F17/30
FI (6件):
G09B29/00 Z ,  G09B29/00 A ,  G09B29/00 F ,  G06F15/00 310A ,  G06F17/30 110F ,  G06F17/30 170C
Fターム (24件):
2C032HB02 ,  2C032HB03 ,  2C032HB11 ,  2C032HB31 ,  2C032HC26 ,  2C032HC27 ,  5B075KK07 ,  5B075KK33 ,  5B075KK37 ,  5B075MM02 ,  5B075MM04 ,  5B075MM11 ,  5B075MM23 ,  5B075ND06 ,  5B075NK02 ,  5B075NK42 ,  5B075PP03 ,  5B075PP13 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ42 ,  5B075PQ64 ,  5B075UU13 ,  5B085BE07 ,  5B085BG07
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る