特許
J-GLOBAL ID:200903026422258609

隠し表示を有する基材及び隠し表示の識別方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡辺 望稔 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-120786
公開番号(公開出願番号):特開2002-317138
出願日: 2001年04月19日
公開日(公表日): 2002年10月31日
要約:
【要約】【課題】不特定多数の者が隠し表示を容易には識別できないように、その隠し表示を判読する必要がある時に少なくとも2種の電磁波源及び/又は少なくとも2種の受光センサーを必要とする隠し表示を有する基材及びその隠し表示の識別方法を提供すること。【解決手段】それぞれ異なる電磁波で励起されて発光する蛍光体類及び同一の電磁波で励起されて異なる波長で発光する蛍光体類からなる群より選ばれる少なくとも2種の蛍光体の組合せからなる隠し表示を有することを特徴とする基材、並びに該基材に、それぞれの蛍光体を励起発光させるのに適した電磁波を照射して発光させ、それぞれの励起発光光に対応する受光センサーによりそれぞれのピーク波長を検出することを特徴とする隠し表示の識別方法。
請求項(抜粋):
それぞれ異なる電磁波で励起されて発光する蛍光体類及び同一の電磁波で励起されて異なる波長で発光する蛍光体類からなる群より選ばれる少なくとも2種の蛍光体の組合せからなる隠し表示を有することを特徴とする基材。
IPC (4件):
C09D 11/02 ,  G09F 19/12 ,  B42D 15/10 501 ,  G07D 7/12
FI (4件):
C09D 11/02 ,  G09F 19/12 Z ,  B42D 15/10 501 P ,  G07D 7/12
Fターム (12件):
2C005HA02 ,  2C005HB10 ,  2C005JB14 ,  2C005LB18 ,  2C005LB19 ,  3E041AA01 ,  3E041BA09 ,  3E041BB02 ,  3E041BB03 ,  3E041CA03 ,  3E041EA02 ,  4J039GA13
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る