特許
J-GLOBAL ID:200903026430966230

手工具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 浅村 皓 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-260340
公開番号(公開出願番号):特開平11-156759
出願日: 1998年09月14日
公開日(公表日): 1999年06月15日
要約:
【要約】【課題】 2種の材料より成る握り部分を備えた従来のねじ回しなどの手工具の欠点を解消して、握り部分の材料の優れた結合を与えると同時に、改良された使用者による把持性および良好な感触を与える簡単且つ経済的な構造の握り部分を備えた改良された手工具、およびその形成方法を提供する。【解決手段】 この手工具の握り部分は、細長い中央部分と、この中央部分の全周のまわりを横方向外向きに延在する2つの端部フランジとを有する比較的硬く且つ堅固な内側本体を含み、所定の強度を与えるようになされる。中央部分の一方の端部フランジに隣接して円周溝が形成され、内側本体の中央部分を取り囲み、溝を埋めて比較的柔らかく曲げ易い材料で外側把持部本体が形成されて成る。
請求項(抜粋):
細長い中央部分と、該中央部分の全周のまわりを横方向外向きに延在する2つの端部フランジとを有する硬く且つ堅固な内側本体であって、前記中央部分は一方の端部フランジに隣接して円周溝を形成されている内側本体および、前記内側本体の前記中央部分を取り囲み、前記溝を埋めている柔らかく且つ曲げ易いの材料で形成された外側グリップ本体を含む手工具。
IPC (3件):
B25G 1/10 ,  B25B 15/00 630 ,  B29C 45/14
FI (3件):
B25G 1/10 B ,  B25B 15/00 630 E ,  B29C 45/14

前のページに戻る