特許
J-GLOBAL ID:200903026457195359

充電状態を用いた電池平滑化システム及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 吉武 賢次 ,  中村 行孝 ,  紺野 昭男 ,  横田 修孝 ,  浅野 真理
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-541084
公開番号(公開出願番号):特表2008-520179
出願日: 2004年11月29日
公開日(公表日): 2008年06月12日
要約:
本発明は、セルの平滑化方法に関する。本発明は、各々のセルの充電状態(SOC))推定値、各々の容量またはクーロン効率のような拡張デュアルカルマンフィルターより利用可能な他の情報を利用する。本発明は、最小と最大との間でSOCの動作範囲を規定する。上記最小と最大は定数であるか、または他の変数の関数に基づいて動的であり得る。SOCは各セルの最大充電容量または最大放電容量に相対的に測定され得る。SOCが全てのセルにおいて一貫していない場合には、優先順位を付与する方式が、平滑化が要求されるセルを決定するのに用いられる。
請求項(抜粋):
複数個のセル各々の充電状態を決定する段階、 前記複数個のセル各々の充電容量と放電容量のうち少なくとも一つを決定する段階、並びに 複数個のセルのうち少なくとも一つのセルの充電容量が複数個のセルのうち他の一つのセルの充電容量より選択された臨界値以上少ない場合、及び複数個のセルのうち少なくとも一つのセルの放電容量が複数個のセルのうち他の一つのセルの放電容量より選択された臨界値以上少ない場合、の中で少なくとも一つの場合に、複数個のセルのうち少なくとも一つ以上を平滑化する段階、 を含むことを特徴とする、バッテリーパックにおけるセル平滑化方法。
IPC (3件):
H02J 7/00 ,  H01M 10/44 ,  H02J 7/02
FI (3件):
H02J7/00 X ,  H01M10/44 P ,  H02J7/02 H
Fターム (10件):
5G503BA03 ,  5G503EA05 ,  5G503GD03 ,  5G503GD06 ,  5G503HA02 ,  5G503HA03 ,  5H030AA01 ,  5H030AS20 ,  5H030BB00 ,  5H030FF41
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る