特許
J-GLOBAL ID:200903026479996690

電話機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萩原 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-066681
公開番号(公開出願番号):特開平10-262124
出願日: 1997年03月19日
公開日(公表日): 1998年09月29日
要約:
【要約】【課題】 サブアドレス情報やDTMF信号かISDN回線を用いたパケット情報を利用した音声情報以外の付加情報による文字伝送機能を更に発展させ、付加情報中の文字情報を利用し、発呼者側端末より被呼者側端末へ文字情報を送るとともに、文字伝送(通信)により被呼者側端末を制御することを可能とすることで、文字伝送の通信方式が異なるシステム上の端末においても、文字伝送によるコントロール制御が可能となり、機能性の高い電話機を提供すること。【解決手段】 付加情報を受信可能な電話機において、受信した付加情報に当該電話機を制御する制御コードが含まれているか否かを検出し、制御コードが含まれていると判断された場合に該当する制御、例えば発呼者からの音声メッセージの録音処理等を実行する。
請求項(抜粋):
付加情報を受信可能な電話機において、前記受信した付加情報に当該電話機を制御する制御コードが含まれているか否かを検出する検出手段と、前記検出手段により前記制御コードが含まれている場合、この制御コードに該当する制御を実行する制御手段とを有することを特徴とする電話機。
IPC (3件):
H04M 11/00 303 ,  H04M 1/00 ,  H04M 1/65
FI (3件):
H04M 11/00 303 ,  H04M 1/00 P ,  H04M 1/65 L
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る