特許
J-GLOBAL ID:200903026532664890

通話装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 蔵合 正博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-312526
公開番号(公開出願番号):特開2000-138717
出願日: 1998年11月02日
公開日(公表日): 2000年05月16日
要約:
【要約】【課題】 デジタル通信網の利便性を向上したり、とくにデジタル通信網を従来の電話網に組み合わせることにより、電話やインターネット電話の利便性を向上させること。【解決手段】 デジタル通信網とこれに接続され複数のデジタル通信端末からなり、発呼側のデジタル通信端末と着呼側のデジタル通信端末の間で音声による対話を行なう通話装置において、前記の着呼端末と指定されたデジタル通信端末が起動されていないことを検知する端末停止検知手段と前記の着呼端末が起動していない時に自動的に起動させる端末起動手段を備える。これにより、起動されていないデジタル通信端末が着呼する端末として指定された場合でもそのデジタル通信端末を自動的に起動した上で、そのデジタル通信端末に着呼を行なうことができる。
請求項(抜粋):
デジタルの音声データを流すことができるデジタル通信網と、前記のデジタル通信網に接続されたデジタルの音声データを音声として入出力できる複数のデジタル通信端末からなり、発呼側ユーザが前記のデジタル通信端末の一つを使用し、他のデジタル通信端末を着呼する端末と指定することにより発呼側のデジタル通信端末と着呼側のデジタル通信端末の間で音声による対話を行なう通話装置において、前記の着呼する端末と指定されたデジタル通信端末が起動されていないことを検知する端末停止検知手段と、前記の着呼する端末と指定されたデジタル通信端末が起動していない時に自動的に起動させる端末起動手段を備え、起動されていないデジタル通信端末が着呼する端末として指定された場合にそのデジタル通信端末を自動的に起動した上で、そのデジタル通信端末に着呼を行なうことを特徴とする通話装置。
IPC (4件):
H04L 12/66 ,  H04L 12/02 ,  H04M 3/00 ,  H04M 11/00 303
FI (4件):
H04L 11/20 B ,  H04M 3/00 B ,  H04M 11/00 303 ,  H04L 11/02 Z
Fターム (61件):
5K030GA17 ,  5K030HA08 ,  5K030HB01 ,  5K030HC01 ,  5K030JL07 ,  5K030JT01 ,  5K030LB02 ,  5K030LB13 ,  5K030LC08 ,  5K030LD13 ,  5K030LD14 ,  5K030MA06 ,  5K030MD04 ,  5K051AA08 ,  5K051BB01 ,  5K051CC01 ,  5K051CC02 ,  5K051CC04 ,  5K051DD01 ,  5K051DD13 ,  5K051EE01 ,  5K051EE02 ,  5K051EE04 ,  5K051EE07 ,  5K051FF01 ,  5K051FF07 ,  5K051GG03 ,  5K051GG06 ,  5K051HH15 ,  5K051HH16 ,  5K051HH18 ,  5K051HH19 ,  5K051HH26 ,  5K051JJ13 ,  5K051JJ17 ,  5K101KK05 ,  5K101LL01 ,  5K101LL02 ,  5K101LL03 ,  5K101LL05 ,  5K101MM04 ,  5K101MM05 ,  5K101NN02 ,  5K101NN03 ,  5K101NN07 ,  5K101NN22 ,  5K101NN25 ,  5K101NN34 ,  5K101PP03 ,  5K101PP06 ,  5K101PP08 ,  5K101PP09 ,  5K101PP10 ,  5K101RR04 ,  5K101SS08 ,  5K101TT02 ,  5K101UU14 ,  5K101UU19 ,  5K101UU20 ,  9A001CC02 ,  9A001LL09

前のページに戻る