特許
J-GLOBAL ID:200903026583764709

日影時間演算装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 後藤 洋介 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-054174
公開番号(公開出願番号):特開平5-180957
出願日: 1991年01月31日
公開日(公表日): 1993年07月23日
要約:
【要約】【目的】 建造物による日影時間を高い精度でしかも高速に算出する。【構成】 まず、太陽の軌跡が直線とみなせる微小時間前後の太陽の位置と観測地点との3点で決定される有限平面において、この有限平面と建造物の面を構成する線分との交点を示すテーブルを生成し、このテーブルに基づいて日影状態が変化する時刻を求める。そして、日影状態の変化時刻から観測地点の日影時間を積算する。
請求項(抜粋):
予め定められた観測地点の建造物による日影時間を求める際に用いられ、前記建造物を三次元ブロック情報として捕え、該三次元ブロック情報を構成する面と予め設定された時間間隔毎の太陽方向ベクトルとから前記観測地点の前記各時間における日影状態を判定し、該日影状態に基づいて日影状態点を求める判定手段と、前記日影状態点に基づいて予め設定された日影時間算定時間内で前記観測地点における日影時間を積算する積算手段とを有することを特徴とする日影時間演算装置。
IPC (4件):
G01W 1/12 ,  G06F 7/49 ,  G06F 15/20 ,  G06F 15/60 400

前のページに戻る