特許
J-GLOBAL ID:200903026633036505

コンテンツ情報提供装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 田澤 博昭 ,  加藤 公延 ,  田澤 英昭 ,  濱田 初音
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-180872
公開番号(公開出願番号):特開2007-004280
出願日: 2005年06月21日
公開日(公表日): 2007年01月11日
要約:
【課題】 ユーザに提示されたコンテンツ情報中の認識対象語彙を容易に判別できる、操作性に優れたコンテンツ情報提供装置を提供する。【解決手段】 音声入力手段16から受け取った音声データに基づいて発話された語彙を認識する音声認識手段17と、外部からコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得手段11と、取得されたコンテンツ情報から音声認識対象語彙を抽出する音声認識語彙抽出手段13と、取得されたコンテンツ情報のうちの、抽出された音声認識対象語彙に対応する音声認識対象語彙の表示形態を変更する語彙表示形態変更手段14と、表示形態が変更された音声認識対象語彙を含むコンテンツ情報に基づきコンテンツを表示するコンテンツ情報表示手段15とを備え、コンテンツ情報取得手段11は、さらに、音声認識手段で認識された語彙に一致するコンテンツ情報中の音声認識対象語彙に基づき新たなコンテンツ情報を取得する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
発話された語彙を入力して音声データに変換する音声入力手段と、 前記音声入力手段から受け取った音声データに基づいて発話された語彙を認識する音声認識手段と、 外部からコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得手段と、 前記コンテンツ情報取得手段から送られてくるコンテンツ情報から音声認識の対象とする音声認識対象語彙を抽出する音声認識語彙抽出手段と、 前記コンテンツ情報取得手段から送られてくるコンテンツ情報のうちの、前記音声認識語彙抽出手段で抽出された音声認識対象語彙に対応する音声認識対象語彙の表示形態を変更する処理を施す語彙表示形態変更手段と、 語彙表示形態変更手段から送られてくる表示形態が変更された音声認識対象語彙を含むコンテンツ情報に基づきコンテンツを表示するコンテンツ情報表示手段 とを備え、 前記コンテンツ情報取得手段は、さらに、前記音声認識手段で認識された語彙に一致する音声認識対象語彙をコンテンツ情報から選択し、該選択した音声認識対象語彙に基づき新たなコンテンツ情報を取得する コンテンツ情報提供装置。
IPC (4件):
G06F 3/16 ,  G06F 3/048 ,  G10L 15/00 ,  G10L 15/28
FI (4件):
G06F3/16 320H ,  G06F3/00 654D ,  G10L3/00 551A ,  G10L3/00 571H
Fターム (14件):
5D015LL07 ,  5E501AC22 ,  5E501AC33 ,  5E501AC34 ,  5E501BA03 ,  5E501BA05 ,  5E501BA09 ,  5E501CB15 ,  5E501EA21 ,  5E501FB04 ,  5E501FB25 ,  5E501FB28 ,  5E501FB30 ,  5E501FB44
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る