特許
J-GLOBAL ID:200903026666573999

車両情報管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 古谷 史旺 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-333194
公開番号(公開出願番号):特開平9-180098
出願日: 1995年12月21日
公開日(公表日): 1997年07月11日
要約:
【要約】【課題】 グループを構成する車両の数にかかわらず、最小の通信回数で他の車両の位置情報を取得可能な車両位置情報管理システムを提供する。【解決手段】 各ナビゲーション装置101は、識別情報と自車両の車両情報を含んだ情報登録要求を送信する情報送信手段111と、識別情報を含んだ情報報告要求を送出する報告要求手段112と、入力される各車両の車両情報を表示する表示手段113と、応答信号から車両情報を抽出して、表示手段113の処理に供する情報受信手段114とを備え、通信管理局102は、各車両の識別情報に対応して車両情報を格納する車両情報格納手段115と、情報登録要求に含まれる車両情報を車両情報格納手段115に登録する登録手段116と、情報報告要求に応じて、車両情報格納手段115から該当する車両情報を検索し、これらの車両情報を含む応答信号を要求元に送出する検索手段117とを備える。
請求項(抜粋):
車両グループを構成する各車両に備えられたナビゲーション装置と通信管理局との間で無線通信を行う構成の車両情報管理システムにおいて、前記各ナビゲーション装置は、前記車両グループおよび自身を示す識別情報とともにそれぞれ自車両に関する車両情報を含んだ情報登録要求を送信する情報送信手段と、前記識別情報とともに前記車両グループに属する各車両の車両情報ついての情報報告要求を送出する報告要求手段と、車両グループに属する各車両の車両情報の入力に応じて、車両情報の表示処理を行う表示手段と、前記応答信号から車両情報を抽出して、前記表示手段の処理に供する情報受信手段とを備えた構成であり、前記通信管理局は、前記各車両に対応する識別情報に対応して、それぞれの車両情報を格納する車両情報格納手段と、前記各ナビゲーション装置からの情報登録要求を受信し、前記車両情報格納手段に受け取った車両情報を登録する登録手段と、前記情報報告要求の受信に応じて、前記車両情報格納手段から該当する車両グループに属する各車両の車両情報を検索し、これらの車両情報を含む応答信号を要求元に送出する検索手段とを備えた構成であることを特徴とする車両情報管理システム。
IPC (6件):
G08G 1/123 ,  G01C 21/00 ,  G08G 1/09 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/10 ,  H04L 7/00
FI (6件):
G08G 1/123 A ,  G01C 21/00 C ,  G08G 1/09 F ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/10 A ,  H04L 7/00

前のページに戻る