特許
J-GLOBAL ID:200903026733133982

電力用供給管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森田 雄一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-348309
公開番号(公開出願番号):特開2006-158146
出願日: 2004年12月01日
公開日(公表日): 2006年06月15日
要約:
【課題】 デマンドが契約レベルを超えないようにして契約種別を維持するとともに、システムを有効活用して各種サービスを提供できるようにして、集合住宅の資産価値の向上に寄与する電力用供給管理システムを提供することにある。 【解決手段】 建物において複数に区分される専有部分にそれぞれ設置される電力量計から各専有部分の電力量データを収集して、消費電力量に応じて案分した電気料金を算出する情報系システムと、予測デマンドが契約レベルを超えると予測される場合に補助電源から電力供給を受ける電源切換制御を行う電力系システムと、を備え、電力系システムにより電源切換制御を行ってデマンドが契約レベル内に収まるようにして基本料金を安価に維持し、かつ情報系システムにより各専有部分で消費電力量に応じた従量制の電気料金を算出して、安価な電気料金とする電力用供給管理システム1000とした。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
一棟または複数棟の建物において複数に区分される専有部分にそれぞれ設置される電力量計から各専有部分の電力量データを収集して、消費電力量に応じて案分した電気料金を算出する情報系システムと、 予測デマンドが契約レベルを超えると予測される場合に補助電源から電力供給を受ける電源切換制御を行う電力系システムと、 の二つのシステムを備え、電力系システムにより電源切換制御を行ってデマンドが契約レベル内に収まるようにして基本料金を安価に維持し、かつ情報系システムにより各専有部分で消費電力量に応じた従量制の電気料金を算出して、安価な電気料金とすることを特徴とする電力用供給管理システム。
IPC (5件):
H02J 3/00 ,  G06Q 50/00 ,  G06Q 10/00 ,  H02J 3/32 ,  H02J 13/00
FI (5件):
H02J3/00 B ,  G06F17/60 110 ,  G06F17/60 506 ,  H02J3/32 ,  H02J13/00 311T
Fターム (17件):
5G064AA04 ,  5G064AA07 ,  5G064AB03 ,  5G064AC01 ,  5G064AC06 ,  5G064AC09 ,  5G064CB08 ,  5G064CB11 ,  5G064DA05 ,  5G066JA03 ,  5G066JA07 ,  5G066JB03 ,  5G066KA01 ,  5G066KA06 ,  5G066KA12 ,  5G066KB01 ,  5G066KC01
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る