特許
J-GLOBAL ID:200903026733846547

細菌の検出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石川 泰男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-230664
公開番号(公開出願番号):特開2002-045183
出願日: 2000年07月31日
公開日(公表日): 2002年02月12日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、迅速かつ高感度で細菌を検出する方法を提供することを主目的とする。【解決手段】 本発明は、特定の細菌に特異的に感染するバクテリオファージ中に蛍光タンパク質遺伝子を導入する工程と、上記蛍光タンパク質遺伝子が導入されたバクテリオファージを被検材料と接触させる工程と、上記被検材料内において上記バクテリオファージを上記特定の細菌に感染させ、発現した蛍光タンパク質を検知することにより上記特定の細菌を検出する工程とを有することを特徴とする細菌の検出方法を提供することにより上記目的を達成する。
請求項(抜粋):
特定の細菌に特異的に感染するバクテリオファージ中に蛍光タンパク質遺伝子を導入する工程と、前記蛍光タンパク質遺伝子が導入されたバクテリオファージを被検材料と接触させる工程と、前記被検材料内において前記バクテリオファージを前記特定の細菌に感染させ、発現した蛍光タンパク質を検知することにより前記特定の細菌を検出する工程とを有することを特徴とする細菌の検出方法。
IPC (5件):
C12N 15/09 ZNA ,  C12Q 1/04 ,  C12Q 1/70 ,  C12R 1:92 ,  C12R 1:19
FI (5件):
C12Q 1/04 ,  C12Q 1/70 ,  C12R 1:92 ,  C12R 1:19 ,  C12N 15/00 ZNA A
Fターム (27件):
4B024AA11 ,  4B024AA13 ,  4B024BA80 ,  4B024CA01 ,  4B024CA04 ,  4B024DA06 ,  4B024EA03 ,  4B024GA11 ,  4B024GA19 ,  4B024HA01 ,  4B063QA01 ,  4B063QA18 ,  4B063QQ06 ,  4B063QQ10 ,  4B063QQ13 ,  4B063QQ16 ,  4B063QQ79 ,  4B063QR32 ,  4B063QR62 ,  4B063QR69 ,  4B063QR79 ,  4B063QR80 ,  4B063QS03 ,  4B063QS05 ,  4B063QS28 ,  4B063QS36 ,  4B063QX02

前のページに戻る