特許
J-GLOBAL ID:200903026796329623

炭化水素吸着剤及びその製造方法並びに排気ガス浄化触媒

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-039864
公開番号(公開出願番号):特開平8-229386
出願日: 1995年02月28日
公開日(公表日): 1996年09月10日
要約:
【要約】【目的】 分子径の大小にかかわらず有効にHCを吸着することができ、吸着したHCの保持性能の高い炭化水素吸着剤を得る。【構成】 β型ゼオライトの各生成材料を混合して混合ゲル体をつくり、該混合ゲル体を種結晶(β型ゼオライト結晶)を添加した上で従来の製造方法に比べてかなり緩やかな昇温速度例えば28〜55°C/h程度でβ型ゼオライト結晶成長温度135°Cまで昇温させ、この後該温度に所定期間保持するといった方法で、β型ゼオライトを含む炭化水素吸着剤がつくられる。該炭化水素吸着剤においては、β型ゼオライトの細孔の長径が大きいので分子径の大小にかかわらずHCが有効に吸着され、また細孔の短径が小さいのでHC保持性能が高められる。
請求項(抜粋):
縦横の孔径が異なる多数の細孔が形成されたβ型ゼオライトを含んでいることを特徴とする炭化水素吸着剤。
IPC (5件):
B01J 20/18 ,  B01D 53/86 ZAB ,  B01D 53/94 ,  B01J 20/30 ,  B01J 29/70 ZAB
FI (5件):
B01J 20/18 Z ,  B01J 20/30 ,  B01J 29/70 ZAB A ,  B01D 53/36 ZAB ,  B01D 53/36 104 Z
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る