特許
J-GLOBAL ID:200903026821370420

充電装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西岡 伸泰
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-232957
公開番号(公開出願番号):特開2003-047165
出願日: 2001年07月31日
公開日(公表日): 2003年02月14日
要約:
【要約】【課題】 二次電池が満充電状態となる時点を常に高い精度で検知することが出来る充電装置を提供する。【解決手段】 本発明に係る充電装置は、電池ユニット2に電力を供給する充電回路1と、該充電回路1の動作を制御する充電制御回路10とを具えている。該充電制御回路10は、前回の充電時に検出した電池電圧値のピーク値に基づいて、該ピーク値よりも僅かに小さな基準電圧値を算出する。その後、充電制御回路10は、電池ユニット2の電池電圧値が前記基準電圧値と一致する時点を検出し、該検出時点から一定時間が経過した時点で充電回路1に充電動作を終了させる。
請求項(抜粋):
1以上の二次電池からなる電池ユニットを充電するための充電装置であって、電池ユニットに電力を供給する充電回路と該充電回路の動作を制御する充電制御回路とを具えた充電装置において、該充電制御回路は、電池ユニットの両端の電圧値を検出する電圧検出手段と、前回の充電時に電圧検出手段により検出された電池電圧値の最大値に基づいて、電池ユニットが満充電状態となる時点を検知するための基準となる基準電圧値を算出する基準値算出手段と、充電開始後、前記基準値算出手段により算出された基準電圧値を基準として、電圧検出手段により検出された電池電圧値から電池ユニットが満充電状態となる時点を検知し、該検知時点で充電回路の充電動作を終了させる充電終了制御手段とを具えていることを特徴とする充電装置。
IPC (3件):
H02J 7/10 ,  G01R 31/36 ,  H01M 10/44
FI (3件):
H02J 7/10 B ,  G01R 31/36 A ,  H01M 10/44 Q
Fターム (22件):
2G016CA00 ,  2G016CB33 ,  2G016CC01 ,  2G016CC04 ,  2G016CC10 ,  2G016CC13 ,  2G016CC23 ,  2G016CC27 ,  5G003AA01 ,  5G003BA01 ,  5G003CA15 ,  5G003CA20 ,  5G003CB06 ,  5G003CC02 ,  5G003GC05 ,  5H030AA03 ,  5H030AS18 ,  5H030BB01 ,  5H030FF27 ,  5H030FF43 ,  5H030FF44 ,  5H030FF52
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る