特許
J-GLOBAL ID:200903026827651022

防災誘導表示システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-085542
公開番号(公開出願番号):特開平8-287370
出願日: 1995年04月11日
公開日(公表日): 1996年11月01日
要約:
【要約】【目的】病院、ホテル等の比較的大規模な施設において、災害発生時の避難誘導を適切に行ない、人的被害を軽減する。【構成】火災報知器11a,11b,...は、火災が発生すると、その状態を検知して防災センター内に設けられている受信機12へ送出する。受信機12は、火災検知信号を受信すると、火災発生位置等を示す火災報知データDを誘導データ送信装置13へ出力する。この誘導データ送信装置13は、火災報知データDに基づいて最も適切な避難誘導データを作成し、送信アンテナ14より避難誘導経路に設けられている誘導表示盤15a,15b,...に送信する。誘導表示盤15a,15b,...は、それぞれ固有のアドレスを有しており、誘導データ送信装置13から送られてくる避難誘導データを受信し、そのデータ内容に応じて避難する方向を示す矢印、ガイド情報等をフレキシブルに変化させて表示する。
請求項(抜粋):
表示内容が変更可能に構成された避難誘導情報表示用の表示部と、外部から送られてくる避難誘導データを受信する無線受信部と、この無線受信部で受信した避難誘導データを処理し、自己のアドレスに一致する避難誘導データに基づいて上記表示部に対する表示制御を行なう制御用マイクロコンピュータとからなり、避難誘導経路に設けられる複数の誘導表示盤と、災害報知器からの検知信号を受信して災害報知データを出力する受信機と、この受信機から出力される災害報知データに基づいて最適な避難誘導経路を選択し、その誘導経路における上記誘導表示盤のアドレスと誘導表示データからなる避難誘導データを生成する情報処理部と、この情報処理部で生成された避難誘導データを上記誘導表示盤に送信する無線送信部よりなる誘導データ送信装置とを具備したことを特徴とする防災誘導表示システム。
IPC (4件):
G08B 17/00 ,  A62B 3/00 ,  G08B 5/22 ,  G08B 27/00
FI (4件):
G08B 17/00 F ,  A62B 3/00 B ,  G08B 5/22 C ,  G08B 27/00 A

前のページに戻る