特許
J-GLOBAL ID:200903026846707519

低分子シロキサンの分解方法とフィルター、繊維、不織布、解繊用フッ素樹脂シート及びそれらの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 池内 寛幸 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-013840
公開番号(公開出願番号):特開平10-202063
出願日: 1997年01月28日
公開日(公表日): 1998年08月04日
要約:
【要約】【課題】 半導体、薬品製造、食品製造などのクリーンルーム用のフィルターに好適な、圧損が低く、ガス分解機能が十分で、しかもフィルター自体から汚染物質を出さないフィルターとその製造方法及びこれを用いた低分子シロキサンの分解方法を提供する。【解決手段】 ポリテトラフルオロエチレン等のフッ素樹脂未焼成シートの両面に機能性微粒粉末を含むフッ素樹脂の分散液を塗布し、担持した後、複数層積層し、一体的に焼成した後、金属針を有するブラシなどで機械的に解繊してフッ素樹脂短繊維とし、カード機などでウェブとなし、ウォータージェットを用いて交絡して不織布シートとし、前記不織布シートをフィルターに形成する。繊維の中心層1はPTFE樹脂部分であり、表層には光触媒アナターゼ型酸化チタン粉体混合PTFE樹脂部分2,2 ́が位置する。
請求項(抜粋):
光分解触媒を用いて有機物を分解する方法であって、建築構造物または密閉された構造物の空間内に、光触媒作用を有する機能性微粉末または光触媒作用を有する機能性微粉末を含む物体を配置し、前記微粉末を光励起させて低分子シロキサンを分解させることを特徴とする低分子シロキサンの分解方法。
IPC (7件):
B01D 53/86 ZAB ,  B01D 39/00 ,  B01D 39/14 ,  B01D 71/36 ,  B32B 5/02 ,  B32B 27/30 ,  H01L 31/08
FI (7件):
B01D 53/36 ZAB Z ,  B01D 39/00 B ,  B01D 39/14 B ,  B01D 71/36 ,  B32B 5/02 A ,  B32B 27/30 D ,  H01L 31/08

前のページに戻る