特許
J-GLOBAL ID:200903026857719195

コピー防止装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小笠原 史朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-195338
公開番号(公開出願番号):特開平9-044994
出願日: 1995年07月31日
公開日(公表日): 1997年02月14日
要約:
【要約】【課題】 コピー可否情報の改ざんによる不正コピーを防止することのできるコピー防止装置を提供することである。【解決手段】 コピー可否判定部108は、送り側の装置100の内部で生成された第1のコピー可否情報に基づいて、受け側の装置200でコピーが許可されるか否かを判定する。スイッチ107は、コピー可否判定部108の判定結果に従ってオンオフされ、コピーが許可される場合は受け側の装置200への本体情報の伝達路を形成し、コピーが許可されない場合は受け側の装置200への本体情報の伝達路を遮断する。これによって、送り側の装置100と受け側の装置200との間で第1のコピー可否情報が改ざんされることにより生じる不正なコピーが有効に防止される。
請求項(抜粋):
送り側装置の内部で生成または再生された本体情報が、受け側の装置で許可無くコピーされるのを防止するための装置であって、前記送り側の装置の内部で生成されたコピー可否情報に基づいて、前記受け側の装置でのコピーの可否を判定するコピー可否判定手段と、前記コピー判定手段の判定結果に従ってオンオフされ、コピーが許可される場合は前記受け側の装置への前記本体情報の伝達路を形成し、コピーが許可されない場合は前記受け側の装置への前記本体情報の伝達路を遮断するスイッチ手段とを備える、コピー防止装置。
IPC (2件):
G11B 20/10 ,  G11B 20/12 102
FI (2件):
G11B 20/10 H ,  G11B 20/12 102

前のページに戻る