特許
J-GLOBAL ID:200903026890946784

生ゴミ分解用の菌担持体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 重野 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-239987
公開番号(公開出願番号):特開平8-103755
出願日: 1994年10月04日
公開日(公表日): 1996年04月23日
要約:
【要約】【目的】 適度な通気性及び保水性を有し、微生物担持機能及び耐久性に優れた担体を用いた生ゴミ分解用の菌担持体を提供する。【構成】 活性汚泥の脱水及び乾燥処理品40〜70重量%と、モミガラ及び/又はモミガラ薫状体20〜60重量%と、熱硬化性樹脂5〜10重量%と、水溶性栄養源4〜20重量%とを混合、造粒して乾燥固化してなる生ゴミ分解用の菌担持体。【効果】 活性汚泥の脱水及び乾燥処理品は、微生物源として機能すると共に、微生物との相性も良く、保水性にも優れることから、良好な担体として機能する。モミガラ及び/又はモミガラ薫状体は、耐久性かつ通気性の担体として機能する。熱硬化性樹脂は、菌担持体を嵩高な型態に保つ高耐久性非水溶性バインダーとして機能する。水溶性栄養源は、微生物を生育させる栄養源として機能する。
請求項(抜粋):
活性汚泥の脱水及び乾燥処理品40〜70重量%と、モミガラ及び/又はモミガラ薫状体20〜60重量%と、熱硬化性樹脂5〜10重量%と、水溶性栄養源4〜20重量%とを混合、造粒して乾燥固化してなることを特徴とする生ゴミ分解用の菌担持体。
IPC (5件):
B09B 3/00 ZAB ,  C05F 9/00 ,  C05F 11/08 ,  C12N 11/08 ,  C12N 11/12

前のページに戻る