特許
J-GLOBAL ID:200903026919929310

アクティブマトリクス型液晶パネルの階調駆動方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 清水 守 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-238674
公開番号(公開出願番号):特開平8-101667
出願日: 1994年10月03日
公開日(公表日): 1996年04月16日
要約:
【要約】【目的】 多階調な表示が行え、かつ、外部電源入力ライン数及びアナログスイッチ数の削減が可能であり、低コストのフラットディスプレイの階調駆動回路を低電圧駆動できるアクティブマトリクス型液晶パネルの階調駆動方法を提供する。【構成】 階調基準電圧aは階段状のステップ電圧の傾斜を1走査時間毎に書き込み極性に応じて反転し、正極性書き込み期間T1 のステップ電圧はステップ時間と共に減少し、階調基準電圧aの振幅が最大の時の電圧を一定期間保持し、負極性書き込み期間T2 のステップ電圧はステップ時間と共に増加し、階調基準電圧aの振幅が最大の時の電圧を一定期間保持し、走査バスラインの駆動条件は階調基準電圧の一定保持期間内で走査バスライン電圧をオフ電圧に設定し、一方、対向電極の駆動電圧は階調基準電圧aの書き込み極性に同期させて1走査ライン毎に反転駆動させる。
請求項(抜粋):
互いに交差して配置された走査バスライン及びデータバスラインと、該走査バスラインとデータバスラインの交差部に配置された各画素電極に対応するスイッチング素子とを設けた背面基板と、透明な対向電極を設けた前面基板と、該背面基板と前面基板の間に配置された液晶層とを備えたアクティブマトリクス型液晶パネルの階調駆動方法において、データバスラインに接続される各表示画素を2n レベル(nは2以上の整数)の階調表示を行うデータ信号回路として、nビットの階調データを順次転送するシフトレジスタ回路と、該シフトレジスタ回路の内容を格納するラッチ回路と、該ラッチ回路に格納された階調データと階調制御クロック数との一致を検出する回路と、該検出回路の出力に応じた幅のパルスに変換するパルス幅変調回路と、該パルス幅変調回路の出力がON/OFFを制御するスイッチング信号として入力され、該スイッチング信号で制御されるアナログスイッチ回路と、該アナログスイッチ回路の一方に階調基準電圧を入力し、該アナログスイッチ回路の他方にはデータバスラインが接続され、該アナログスイッチ回路のオン期間は階調基準電圧をデータバスラインに接続された配線容量に充電し、オフ期間は前記アナログスイッチの出力はハイインピーダンス状態となり配線容量の電位を保持する構成のデータ信号回路を備え、前記階調基準電圧は階段状のステップ電圧の傾斜を1走査時間毎に書き込み極性に応じて反転し、正極性書き込み期間のステップ電圧はステップ時間と共に減少し、階調基準電圧の振幅が最大の時の電圧を一定期間保持し、負極性書き込み期間のステップ電圧はステップ時間と共に増加し階調基準電圧の振幅が最大の時の電圧を一定期間保持し、走査バスラインの駆動条件は階調基準電圧の一定保持期間内で走査バスライン電圧をオフ電圧に設定し、一方、対向電極の駆動電圧は階調基準電圧の書き込み極性に同期させて1走査ライン毎に反転駆動させるようにしたことを特徴とするアクティブマトリクス型液晶パネルの階調駆動方法。
IPC (3件):
G09G 3/36 ,  G02F 1/133 550 ,  G02F 1/133 575

前のページに戻る