特許
J-GLOBAL ID:200903026920555904

移動体情報の管理方法、装置及びその動作のためのコンピュータプログラムを記録した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 恵一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-317784
公開番号(公開出願番号):特開平11-143909
出願日: 1997年11月05日
公開日(公表日): 1999年05月28日
要約:
【要約】【課題】 ユーザの居る地名の検索に対するオーバヘッド、及び、アプリケーションがユーザの位置を管理する際の処理の複雑さを軽減し、簡単にアプリケーションから位置情報を利用できるようにする。【解決手段】 位置検出手段からユーザ名と座標を得、座標から地名を得る。一方、木構造データ格納手段は、節点に地名を、葉データとしてその地名に在留するユーザ名を有する。ユーザが移動すると、移動先の座標から地名を得、次いで、木構造データから、移動元のユーザ名を削除して移動先の地名の節点の葉データにユーザ名を記入する。ユーザの位置を検索するには、ユーザ名から節点を検索し、木構造の根からその節点までの経路情報を出力する。地名からその場所にいるユーザ名のリストを得るには、与えられた地名に対応する節点を検索し、その節点に葉として格納されているユーザ名を出力する。
請求項(抜粋):
移動体が現在居る場所の座標を検出し、移動体の識別子情報によるユーザ名と座標情報とを出力する位置検出手段を各移動体に具備し、該位置検出手段から得られる情報を元に複数の移動体の位置を管理する装置において、移動体の座標情報を入力とし、対応する地名を出力する少なくとも一つの地図情報管理手段と、節点と葉からなる階層的な木構造データを格納する一つの木構造データ格納手段とを具備し、地名データを階層的に該木構造型データ格納手段の節点としてあらかじめ格納しておき、前記位置情報検出手段からユーザ名と座標情報が得られる毎に、前記木構造データ格納手段を検索して既に該ユーザ名が格納されていればそれを削除し、前記地図情報管理手段に該座標情報を入力して地名を得たのち、前記木構造データ格納手段における該地名にあたる節点の葉として前記ユーザ名を格納することを特徴とする移動体情報管理装置。
IPC (5件):
G06F 17/30 ,  B60R 16/02 660 ,  G08G 1/13 ,  H04Q 7/34 ,  H04Q 7/38
FI (9件):
G06F 15/419 310 ,  B60R 16/02 660 F ,  G08G 1/13 ,  G06F 15/40 370 C ,  G06F 15/401 330 Z ,  G06F 15/403 310 Z ,  H04B 7/26 106 A ,  H04B 7/26 109 M ,  H04Q 7/04 D

前のページに戻る