特許
J-GLOBAL ID:200903026939863995

電気光学装置、および電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上柳 雅誉 ,  藤綱 英吉 ,  須澤 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-095631
公開番号(公開出願番号):特開2005-283829
出願日: 2004年03月29日
公開日(公表日): 2005年10月13日
要約:
【課題】配線基板に点光源を半田付けで実装した場合においても、点光源を高い位置精度で装着可能な電気光学装置、および電子機器を提供することを目的とする。【解決手段】本発明の電気光学装置は、電気光学物質を備え画像を表示するための表示パネルと、前記表示パネルに対して固定され、光源からの光が入射する入射面を備えた導光板と、前記表示パネルに接続され前記導光板に対して固定された配線基板と、前記配線基板に半田で実装され、前記導光板の前記入射面に対向配置された点光源と、前記点光源を前記入射面に対して位置決めする位置決め部を備え、前記点光源を収容する点光源収容部と、前記表示パネルを収容する筐体と、を有し、前記点光源収容部に、前記点光源を実装する半田を逃がすための逃げ溝を形成したものである。【選択図】 図3-1
請求項(抜粋):
電気光学物質を備え画像を表示するための表示パネルと、 前記表示パネルに対して固定され、光源からの光が入射する入射面を備えた導光板と、 前記表示パネルに接続され前記導光板に対して固定された配線基板と、 前記配線基板に半田で実装され、前記導光板の前記入射面に対向配置された点光源と、 前記点光源を前記入射面に対して位置決めする位置決め部を備え、前記点光源を収容する点光源収容部と、 前記表示パネルを収容する筐体と、を有し、 前記点光源収容部に、前記点光源を実装する半田を逃がすための逃げ溝を形成したことを特徴とする電気光学装置。
IPC (4件):
G02F1/13357 ,  F21S8/04 ,  F21V8/00 ,  G02F1/1345
FI (4件):
G02F1/13357 ,  F21V8/00 601D ,  G02F1/1345 ,  F21S1/02 G
Fターム (23件):
2H091FA08X ,  2H091FA08Z ,  2H091FA14Z ,  2H091FA21Z ,  2H091FA23Z ,  2H091FA32Z ,  2H091FA45Z ,  2H091FD04 ,  2H091FD06 ,  2H091FD22 ,  2H091GA02 ,  2H091HA07 ,  2H091HA10 ,  2H091LA12 ,  2H091LA30 ,  2H092GA50 ,  2H092GA60 ,  2H092MA34 ,  2H092NA25 ,  2H092NA27 ,  2H092PA13 ,  2H092QA07 ,  2H092QA10
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る