特許
J-GLOBAL ID:200903027041258943

非水系二次電池用セパレータおよびそれを用いた電池

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-052541
公開番号(公開出願番号):特開2003-257405
出願日: 2002年02月28日
公開日(公表日): 2003年09月12日
要約:
【要約】【課題】 内部短絡防止と耐熱性を兼ね備えた非水系電池用セパレータを提供する。【解決手段】 平均繊維径が20μm以下の合成樹脂繊維にて構成されている不織布において、白色光透過法により得られた輝度の変化とその分布から得られる地合(σ)が3.0以下であることを特徴とする非水系二次電池用セパレータ。地合(σ)は下記のように測定する:平均透過光量が一定となるように光源からの光の強さを自動調整し、CCDカメラを用いた画像解析技術により64mm×64mmの測定面積に対して245,760ピクセルの測定点の輝度の変化を捕らえる。その結果をグレイレベル256段階に区別しヒストグラムをプロットして作り、得られた輝度の変化(Ti)とその分布(Hi)より算出する。σ=√((Σ(Ti2×Hi))/ΣHi)
請求項(抜粋):
平均繊維径が20μm以下の合成樹脂繊維にて構成されている不織布において、白色光透過法により得られた輝度の変化とその分布から得られる地合(σ)が3.0以下であることを特徴とする非水系二次電池用セパレータ。地合(σ)は下記のように測定する:平均透過光量が一定となるように光源からの光の強さを自動調整し、CCDカメラを用いた画像解析技術により64mm×64mmの測定面積に対して245,760ピクセルの測定点の輝度の変化を捕らえる。その結果をグレイレベル256段階に区別しヒストグラムをプロットして作り、得られた輝度の変化(Ti)とその分布(Hi)より算出する。σ=√((Σ(Ti2×Hi))/ΣHi)
IPC (2件):
H01M 2/16 ,  H01M 10/40
FI (2件):
H01M 2/16 P ,  H01M 10/40 Z
Fターム (19件):
5H021BB08 ,  5H021CC02 ,  5H021EE02 ,  5H021EE08 ,  5H021EE23 ,  5H021EE32 ,  5H021HH00 ,  5H021HH03 ,  5H021HH04 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AM02 ,  5H029AM07 ,  5H029DJ04 ,  5H029DJ15 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ07

前のページに戻る