特許
J-GLOBAL ID:200903027123459050

画像表示状態修正方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-314192
公開番号(公開出願番号):特開2002-207474
出願日: 2001年10月11日
公開日(公表日): 2002年07月26日
要約:
【要約】【課題】 選択された対象領域内の画素値の分析に基づいて、画像の表示状態を自動的に修正する方法を提供する。【解決手段】 デジタル画像値のデジタル入力画像と、階調ルックアップテーブルとを供給し、階調ルックアップテーブルを入力画像に適用することでデフォルト表示画像を作成し表示する。入力画像から対象領域を選択し(106)、対象領域内の画像値のヒストグラムを算出する(107)。ヒストグラムと記諧調ルックアップテーブルとを元に、対象領域内の画像値を再マップすることで明光画像を作成し(111)、明光画像をデフォルト表示画像に上載せする(112)。
請求項(抜粋):
選択された対象領域内の画素値の分析に基づいて、画像の表示状態を自動的に修正する方法であって、デジタル画像値のデジタル入力画像と、階調ルックアップテーブルとを供給するステップと、前記階調ルックアップテーブルを前記入力画像に適用してデフォルト表示画像を作成するステップと、前記デフォルト表示画像を表示するステップと、前記入力画像から対象領域を選択するステップと、前記対象領域内の画像値のヒストグラムを算出するステップと、前記ヒストグラムおよび前記諧調ルックアップテーブルの分析を元に、前記対象領域内の画像値を再マップすることで、明光画像を作成するステップと、前記明光画像を前記デフォルト表示画像にオーバーレイするステップと、を有することを特徴とする方法。
IPC (7件):
G09G 5/10 ,  G06T 5/00 100 ,  G06T 5/40 ,  G09G 5/00 ,  H04N 1/387 ,  H04N 1/407 ,  H04N 5/325
FI (7件):
G09G 5/10 B ,  G06T 5/00 100 ,  G06T 5/40 ,  H04N 1/387 ,  H04N 1/40 101 E ,  G09G 5/00 520 A ,  A61B 6/00 350 M
Fターム (45件):
4C093CA04 ,  4C093FF08 ,  4C093FF19 ,  4C093FF28 ,  4C093FF30 ,  4C093FG05 ,  5B057AA08 ,  5B057BA03 ,  5B057BA29 ,  5B057CA02 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB02 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC01 ,  5B057CE11 ,  5B057DA17 ,  5B057DB02 ,  5B057DB05 ,  5B057DB09 ,  5B057DC23 ,  5C076AA13 ,  5C076AA27 ,  5C076BA06 ,  5C077LL04 ,  5C077MP01 ,  5C077PP15 ,  5C077PQ19 ,  5C077PQ23 ,  5C077SS02 ,  5C077SS06 ,  5C082AA04 ,  5C082BA20 ,  5C082BA35 ,  5C082BB51 ,  5C082CA11 ,  5C082CB01 ,  5C082CB06 ,  5C082DA51 ,  5C082DA71 ,  5C082MM02 ,  5C082MM10

前のページに戻る