特許
J-GLOBAL ID:200903027233673073

液晶配向膜、これを有する液晶挾持基板及び液晶表示素子並びに液晶配向膜用材料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 若林 邦彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-268542
公開番号(公開出願番号):特開平5-265007
出願日: 1992年10月07日
公開日(公表日): 1993年10月15日
要約:
【要約】【目的】比較的低い硬化温度で、安定して高いプレチルト角を示す液晶配向膜、これを有する液晶挾持基板及び液晶表示素子並びに液晶配向膜用材料を提供する。【構成】本発明の液晶配向膜は、化1〔一般式(I)〕で示される構成単位を含んでなるポリイミドを含むものである。化1〔一般式(I)〕で示される構成単位を含んでなるポリイミドは、例えば、エチレングリコールビス(トリメリット酸無水物)と4,4’-ジアミノジフェニルエーテルを反応させることによって得られる。このポリイミド又はその前駆体のワニスを、適当な基板上に成膜し、乾燥して、液晶配向膜とする。【化1】(式中、nは2〜12の整数、Rは二価の有機基を示す。)
請求項(抜粋):
化1〔一般式(I)〕【化1】〔ただし、一般式(I)中、nは2〜16の整数、Rは二価の有機基を示す。〕で表される構成単位を含んでなるポリイミド、を含む液晶配向膜。
IPC (4件):
G02F 1/1337 525 ,  C08G 73/10 NTF ,  C08J 5/18 CFG ,  C09K 19/38
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭63-106729

前のページに戻る